見出し画像

「頑張ること」の罠

今の職場で2人休職している人がいます。

何とかして助けたいけど助けられないのが悔しい。

休職してる人たちは優しい人たちが多い気がするからです。

怒られる→もっと頑張る→心折れる→職場に来れない

こんなパターンが多い気がするのです。

休職者を解雇するべきだ、と一部の人たちが言っていたけれど、本当に悪いのはだれか?

それはパワハラをしたり、仕事の配分ができなかった上司のように思います。パワハラで何人も潰す人は生産性でいうとマイナスなわけで。

そうした背景をガン無視して弱者の側を一方的に潰していったら地獄のような弱肉強食の世界になる気がします。

退職すればいいなんて言う人もいるけど、人間はそんなに強くない。

まず人間なのだから相互尊重する、という当たり前のことを徹底すると、職場に活気が戻ってくると思うのですが。人不足なのに人を大事にしないなんてありえない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?