見出し画像

2023「静かに出る」年。


クリスマスから年末年始
家族丸ごとコロナになり、寝正月。


ただただ気づきがたくさんある月日を過ごせた。

去年の年始記事


読み返してみて、毎年変わるんじゃなくて、重ねてピラミッドみたいに更新していきたいなって思って。


だから今年は

静 に 出  を重ねて


抱負は「静かに出る」
抜け感ある一年を目指した昨年。
今年は抜け感あるシンプルな一年を目指す。


「出」に込めた想いは、


目立つとか、前に出るとかではなく、

日常のなかにアウトプットを溶け込ませる

という気持ちを込めています。


私には憧れてる方がたくさんいます。
ふと、その方達の共通点を年末に考えていました。


自分のためのアウトプットをしながら
誰かに大切な気づきを届けている
日常的に、すごく自然に。


これがものすごく魅力的に私は感じた。


誰かのためから始まらない、まずは自分の幸せや自分の心地よさやバランスを大切にしながら
想いや素直な気持ちや頭の中を文字や声にする。
それを受け取った方が、どう感じるかは人それぞれでいい。必要な方に届くことが大切。

自分に嘘偽りないアウトプットは、
必ず必要な方に響く。


自分を犠牲にしたり
自分を無くして無理したり
そういうのは
誰も幸せにならないんじゃないかな。


憧れる人たちが、
なんで、こんなに心地よくアウトプットし続けているんだろうと考えたら、、、

自分に素直に、自分を大切にしているから

今の私にはこう感じられた。


足元にも及ばないけど
まずは始めよう。始めないと始まらないから。
このnoteとスタエフを中心に。


もうひとつは、
情報収集オバケになっていたここ2年。
インプットばかりしてもなんだか自分に自信が持てない日々。

今年は自分の中にあるモノを
もう少し信じて目を向けて
溢れさせてみよう。

インプットじゃなくアウトプットに時間を使ってみよう。体感や体験することにお金を使ってみよう。


そんな想いも「出」に込めてみた。


自分の中を信じて
自分のためにが誰かのためになれるように。

静かに出る
日常の中にアウトプットを溶け込ませる

そんな一年に。

#今年の抱負
#2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?