見出し画像

好きを分解するとどうなるか

「好きの魔力」研究①

研究的に色んな視点から綴ろうと思います。


今回は
好きを分解してみる。


好きってどんな感覚ですか?
好きを好きという言葉を使わずに伝えてみたらどんな言葉になるだろう


うれしい
幸せ
楽しい
ワクワクドキドキ
ルンルン?


どんな言葉でも正解だと思う。
好きの価値観と捉え方は人それぞれで良い。


大事なのは
自分にとってどんな感覚や感情を感じるかを知ること。そして大切にしながらも捉われすぎず、人生とともにアップデートしていくこと。
磨いていくことかな。


どうやって好きって感覚や感情ができるのかな。
ほしい、やりたい、叶えたい
◯◯したいって思ったときかな?


あとは、、
見たもの触れたもの、
育った環境や出会ったモノ、ヒト、場所。


好きを分解して掘り下げたら
好きの本質に気づく。
大切な思い出や大切なヒトに出会う。
きっとその気づくプロセスは
誇りや自信や自分を愛すること、
好きな自分につながる気がする

それを知ってからの人生は
好きな自分を想いながら生きていく時間


好きを分解していくことは
自分のルーツと向き合うこと

この分解しながら
向き合うプロセスに価値があるんだと感じます。

なぜ好きかを突き詰めるのではなく
好きになったきっかけや思い出を味わう


なんて幸せな時間なんだろう。


#好きの魔力
#好きを分解




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?