針鼠

模型製作 ゲーム ファンタジー/SF小説読み(ネタ古め) ジャンル問わず漫画

針鼠

模型製作 ゲーム ファンタジー/SF小説読み(ネタ古め) ジャンル問わず漫画

最近の記事

  • 固定された記事

模型製作記事をnoteで書いてみる(ガンダムアクエリアス編)

普段はX(旧twitter)で製作過程とか完成したモノをUPしたりしてるのですが(昔はBlogとかでも書いていました)いかんせん文字数制限が厳しく完成投稿の際に書きたい内容があまり書けずモヤモヤとしていました。 とはいえ、今時はあまりの長文は好まれないでしょうし、まああれくらいでちょうどいいのかなとも思いますが、たまにはガッツリ書いてみようかなということで、サムネイルも出せるnoteにて書いてみようかと思い立った次第です。 今回のお題はこれ 先日、人生初のフルスクラッチにて

    • STREET FIGTER6を遊んでみた

      昨年6月に発売されてから結構人気で話題だったSTREET FIGTER6 対戦格闘は若いころから結構好きで、色々と手を出しているのですが、ストリートファイターシリーズはずーっとやってきたシリーズなので少し食傷気味でして いつかやろうかな?くらいの思いで情報を時折漁る程度だったのですが、今回発表された「シーズン2追加キャラクター」に餓狼伝説からの二人が追加!という情報を見て少し興味が湧いたところに、PS STOREセール中でお安くなっていたのもあり、購入に踏み切ってしまいました

      • ファンタジーと自分その1

        ロジカルにシーンを解釈するのが好き、理屈が好き、 などの流れから子供の頃からSFがとても好きだった記憶がある(推理物も大好物だったけど) 加えて中学校の時にロードス島戦記に出会ってファンタジーに目覚めた ウルトラマンが好きで、そこから怪獣が好きで、色んな大百科とか買ってもらって読みまくってたおかげで青銅の巨人タロスとかサイクロプスとか半魚人とか映画に出てきたモンスターを名前と姿は知っていた だからなんとなくSFの亜流としてファンタジーは認識していたんだけどコンプティーク

        • 針鼠note始めました

          ブログ、Twitterと色々やって来ましたが 概ね模型たまにアニメ漫画の感想などしてきましたが 根っこにあるファンタジーネタが最近メジャーになりつつあり色々書き殴りたいなあと思い始めてみることにしました とりあえずは表明?ご挨拶?にて

        • 固定された記事

        模型製作記事をnoteで書いてみる(ガンダムアクエリアス編)