見出し画像

バカでいるほうがラク

こんばんはまこてぃです。桜がだんだん咲いてきましたね🌸

今日は朝から上野公園でお花見という名の「買い物競争」してきました。

走る予定は一切なかったのにチーム戦となると

どうしても勝ちたい闘争心が湧いてくるので猛ダッシュ!!

運動不足だったのであっちゅうまに足パンパン。筋肉痛・・・

観光客めちゃくちゃいる中で選手宣誓するところから始まり、カチューシャ付けて走り駆け巡って6人7脚したり。(笑)

途中からはゴールすることだけが頭にあって周りの目も気にならなかった!

スワンボートも久々に乗ったけど地味に盛り上がりましたw

人目も気にせずゴールに向かってひたすら夢中になって楽しかった✨



先日、自分の第一印象を20人程の人から聞く機会がありました。

人の印象ってそれぞれありますが、

見た目で「頭良さそう」って人と「バカそう」って人に分かれると思うんですよね。

私は、両方の印象を周りに与えているそうです。というか、与えています。

私って顔的に真面目そうとかよく言われてて、頭良さそうとか言われちゃったら

知的でいなきゃ、バカな部分見せられないなって勝手に気を張るわけです。

バカだと思われたら恥ずかしいな、って。

わからなきゃわからないって言えばいいし、できないならできないって言えばいい。

それも重々分かってるけど、

でもそれがなかなかできないから、気を遣って疲れちゃうんですよね。

それで私は18歳くらいの時に気付いたんです。

「バカでいればいいんじゃん!」って。

自分はできない、バカなんだって思っていれば、何かできなくてもできないって

言いやすいし周りにバカだなって思われても全くヘコまない。

私ってドMなのかなって思うくらい「まこってバカだよね。」って言われるほうが頭いいねって言われるよりも嬉しかった。

実際にバカだから。(笑)

しかも絶対有利だと思うんだけど、

頭いいと思われててたのに実際はバカで評価下がるよりも

バカだと思ってたのに関わったらめっちゃできるやん!みたいな方が

圧倒的に有利だと思うんだよね。そうじゃない?

自分はできると思ってたら、まじでできなかったときに落ち込むけど

元々バカだと思ってると少しできただけでも嬉しいし、周りも褒めてくれるんだよね。

褒められて伸びる私は単純だから、それで頑張れちゃう。(笑)

でも実際、自分で動きたいタイプだから何やかんや出来ちゃう面もある。


それで私は「頭良さそう」と「バカそう」の両極端な2つの印象を周りに与えているんだと思います。

ヘラヘラして生きようぜ〜〜


Have a good night!!

新たな本の購入に使わせていただきます。あなたのイチオシ本も是非おしえてください!