見出し画像

成長の継続にモチベーションは邪魔

モチベーションは捨てる。ビジネスにおいてもモチベーション論は一番邪魔な存在。

人生の中でいいことがあれば気分がのり、悪いことがあれば気分が下がるようではだめ。モチベーションを言い訳にする人ほど何もできない。

自分を自分でマネジメントして、継続できるよう仕組み化することが大事。

例えるならコンビニのレジ打ち。気分感情に左右されずひたすらレジ打ちができる。もちろん感情がないわけではないが、その会社で決まったマニュアルに沿ってやることでモチベーションに左右されず仕事ができる。

画像2

#セルフマネージメント

#モチベーションという人ほど何もできない

#コンビニのおばちゃんのレジ打ち

1日は誰にでも1秒も狂わずに平等である。億万長者も俺も。

人生において時間は平等であるのになぜこんなにも差があるのだろうか?

成功者はスケジューリングをしっかりとしている。

画像3

#スケジュールは予定ではなくどんな行動をするのか入れることから始める

#スケジュールは目標管理シートだと思い入力する

#タスクごとに制限時間を決め効率よく行う

スケジュール管理の基本は緊急か緊急じゃないか、重要か重要じゃないかで決める

スケジューリングをする際に自分がやりたいことや本当は必要のないこともスケジューリングしてしまうことが多い。

まずは、緊急性・重要性の有無を四つに分けてタスクを抽出することが大事。

名称未設定

時間には二種類。生産可能時間と非生産時間。

電車移動や昼休憩の隙間時間を活用して非生産時間を徹底的に排除することが大事。

会ったことがある人とLINEを交換することも大事であるが、一番効果的なのはSNSで繋がること。更新するたびに、会った人を思い出すこともできる。

画像4

#隙間時間の活用法 (非生産時間を徹底排除)

#一度会った人に必ずSNSで繋がる

#学んだことをブログに書くか友達に電話する

#SNSにとにかく宣言や発進する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?