見出し画像

スティーブジョブズの名言。

「多くの場合、人はカタチにして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのか分からないものだ」
これはかのスティーブジョブズ氏の言葉です。

ジョブズ氏は、たくさんの商品やサービスを生み出し、その多くが世の中に大きな影響を与えました。

彼が見せてくれたのが、徹底した“ユーザー目線”。
お客さんは、“かつて見たことがないモノ”を目の当たりにし、異口同音に、「自分が欲しかったのは、これだ!」と気づいたのです。

ジョブズ氏のすごさは、“お客さんが欲しいと言うモノ”ではなく、“欲しかったモノ”を代わりに考える、生み出すチカラ。

それを徹底したからこそ、お客さんは喜び、まさにジョブス教とも言える、強烈なファンを創り出していったのだと思うんです。

お客さん=クライアント。クライアントの代わりに必死で考える。
仕事とはそれがすべてです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?