見出し画像

この時期の女性の「寒い」はマジ[らしい]から注意 モテを目指して147日目

こんにちわ❗️マコトです😆
過去の記事で【厚着をしてはイケナイ】という内容で書きましたが、今ショッピングモールに行くと、[エアコンが強くない!]と感じるはず。
 
☑️理由は二つ。「換気」と「厚着」
 
✔︎いつでもどこでも「換気」をしなければならないため窓を開けたりドアを開けたりする。
エアコンを強くしても温かい空気が外に逃げやすくなっている。
 
✔︎そして「厚着」
お店に来店するお客様のほとんどは厚着をする
厚手のジャケットを着たり、コートを着たりして暖かい服装でも[店内で快適に過ごせるように]という配慮だろう。
 
 
ということで過去の僕の記事を信じてこの冬を軽装備で乗り越えようとしている人。
 
もう一つアイテムを増やすことをお勧めする。
 
 
さて話が逸れてしまったがタイトルにある

「「寒い」」問題だ。

男性の思う「寒い」
女性の思う「寒い」には差があるらしいので
是非とも今回のnoteを読んで相手の一言を聞き漏らさずに集中してほしい!
 
「寒い」について解説していきます!

📘ファッションにも理由がある📘



Twitterも稼働中💨💨

✅女性の言葉は[ほとんど真実]

画像1

それは・・・。

⭐️[言葉]は100%語っていない⭐️
⭐️20%が[真実]で⭐️
⭐️30%は【端折っている】⭐️
⭐️50%は【言葉にできない】⭐️

人が話す言葉というは多かれ少なかれ必ず[真実]が入っています。
 
今の気持ちを言葉にしますが、それは心の一部の話です。
 
全てを語るのは重労働です。
 
「寒い」という感じた心を言葉で全て表現するには「冷たい風が首筋に触れてカラダの芯から寒くなった」と言わなければならない。
 
けれどそんな人はいいません。
ではなんていうでしょう?そうです。

「寒い」

だから軽く受け流したり、聞き流してはいけません。迅速に温めてください。
 
※凍傷になります 
というのは言い過ぎですが、それぐらいの勢いがあった方がデートは盛り上がるはずです♡
 
 
☑️さて余談になりますが、
「「50%は【言葉にできない】」」が気になる方がいるはずなので解説していきます。
僕たちが感じた感情を全て言葉で表すには言葉は足りない。
 
例えば僕がnoteを更新してみなさんから届く
[〇〇さんがスキしました]という通知を僕が知っている言葉を使っても僕の嬉しいと感じた気持ちには足りません。
 
精一杯出てくる言葉が『ありがとう』です。
 
これは「端折る」とかではなく、圧倒的に言葉が足りないのです。
 
言葉にできないのに「言ってくれないとわからない」なんて言葉を投げてくる人は何を考えているんでしょうね(*´꒳`*)

📕そして今日も『ありがとう』*´`*📕

✅「寒い」の差は[身体]から!?

画像2

それは・・・・。

「筋肉の量」の差

体重ではなく、体格ではなく、
「筋肉の量」の差です。
 
人間が自分の温度を上げるには「筋肉」が必要になります。
 
「筋肉」を震わせることでカラダを温めることができるのに男性と女性には「筋肉の量」に差があります。
 
腕の筋肉も、足の筋肉も。
 
手足が冷えると血液も冷えます。
その血液が体の中心に戻っても温めることができずにまた手足に戻ります。

 
そうして体温が低くなり寒くなっていきます。
 
カラダの中から一度冷えてしまうと自力で温めることができないので女性の「寒い」には細心の注意を。

📗[焼き立てジャパン]という漫画で📗
📗心臓→手までの筋肉を鍛えることで📗
📗手の温度を上げるシーンがある📗

✅「寒い」の差は[服装]から!?

画像3

それは・・・。

🌟「タイツ」が寒い!🌟🌟「スカート」が寒い!🌟🌟「ワンピース」が寒い!🌟🌟「生地」が寒い!🌟

女性の冬でも「スカート」を履いてくれます。
女性のみなさん。ありがとうございます。
 
そして下に「タイツ」を履いていますが、
スカートもワンピースも今流行っているワイドパンツも下からの風に弱いです。
 
下から風が通ると冷えるのは「腰」
 
これが女性の底冷えを加速させます。
 
世の中の女性にこれからもスカートやショートパンツを履いてもらうために全ての男性の協力が必要になります。
 
外出している時は仕方がないと思いますが、
家や車やお店の中やホテルでは、寒い思いさせないようにしましょう!

📙お願いします(*´∀`)📙

✅まとめ

画像4

この寒さはまだまだ続きますが、
今からの1ヶ月はより冷え込みが強くなると思います。
 
デートで行くお店でベンチ側を絶対に譲っているマコトのnoteの読者さんに警告です。
 
ベンチ側が【窓側】であった場合は、
ベンチを譲らない方がいいかもしれません。
 
【窓側】は冷えます。
窓を閉めているに窓側が寒いのは、
 
【窓の近くの空気が冷える】から。
冷えてしまった空気が店員さんが動いたりエアコンの風で動いてしまい、【冷たい風】となってベンチ側の人を襲います。

 
窓際の席の方が景色がいいですが、
この季節だけは席の真ん中に座る方がいいかもしれませんね!

お店のベンチ側に座っている人を探してください。小さく丸まっている。腕を組んでいる。
 
→→→寒い証拠である。

📚一瞬しか決める時間はないが📚📚判断するべし!📚

✅最後まで読んでくれてありがとう!

画像5

最後まで読んでくれてありがとう!
このnoteはモテを目指して具体的な行動を日々僕マコトというフィルターを通して発信しています!
 
今回の内容がイイと思ってもらえればハートボタンとフォローをお願いします!
 
それでは次回の更新でお会いしましょう!
マコトでした!またね!!

サポートは100円 500円 1000円 任意設定という仕様になっています。 noteアカウントがなくともできます。気が向きましたらご支援よろしくお願いします。