見出し画像

網の目のような地域づくりを

ふくしとぼうさい日記433日目。
日々の活動から、地域の課題解決のチャレンジをしています。

選挙の疲れがなかなか取れません。
本調子ではないですが、精力的に地域活動に励んだ一日でした。

朝は約10年続いている毎週水曜日の番合谷戸おらほのラジオ体操。

毎週水曜日8:15から、宮城県石巻市の方言のラジオ体操で、復興応援と健康づくりをしています。
番合谷戸の皆さんは、今日も変わらずお元気で、楽しくお話を体操をしてきました。
健康づくりが身近にできる場があること。
大切なポイントです。

午前中は、環境・暮らし・共生を考える新しいイベント「ずしグリーンライフフェスティバル」実行委員会に参加してきました。

6月11日土曜日・12日日曜日に行う予定の、以前は「ずし環境フェスティバル」として実施されていた催しがリニューアルされ、新しい「グリーンライフ」という発想で検討を重ねています。
環境と、暮らし、共生がテーマで、環境保護、SDGs、フードロス、ごみ削減、防災、福祉などをテーマにつながるイベントです。
地域環境という土台があって、私たちの暮らしは成り立っています。
きちんと環境と暮らしを考えるために、企画・準備のお手伝いをしています。

午後は、大学生のボランティアグループ「かながわ学生ボランティア連合」の企画、「フードバンクボランティア体験会」のサポートで2か所のフードバンクに随行してきました。

新しくメンバーを募集しながら、フードバンクのお手伝いをしようと、考えた企画です。
横須賀にある神奈川フードバンクプラスさんからは、生活に困っている学生に月2回送っている食料をいただきながら、フードバンクのお話や、食料の梱包作業のお手伝いをしてきました。そこから横浜市金沢区のフードバンクかながわに伺い、食料の仕分け作業を約2時間学生達がお手伝いをしてきました。急用ができたので先に失礼したのですが、学生メンバーがしっかりと活躍したみたいです。

この機会で今日3名の新しいメンバーが加入しました。
彼らの活動をしっかりとバックアップしたいと思います。

夜は、逗子30‘sプロジェクトの「夜回りランニング&ウォーキング」を実施してきました。

約10年前から毎月1回最終水曜日に行っているランニングと防犯パトロールをかねた取り組みで、今日はランニング7人、ウォーキング4人で、逗子の桜の名所をそれぞれ回ってきながら防犯パトロールをしてきました。

1か月ぶりのランニングで、かなりなまっていましたが、とても気持ち良くはしれました。
肩のこりもすっかり解消。
どうやら私はランニングをしないと心も身体もすっきりしないようです。

朝から夜までよく動いた一日でした。
健康・環境・暮らし・フードロス・生活支援・防犯と、形は違えど、街のためにできることをしっかりと大切にしています。
なぜなら、この全て異なる活動が、実は地域の中で、縦横無尽につながっているからです。

たくさんの活動を実施したりサポートしたりすることで、人がどんどんつながっていきます。
そしてその人を様々な観点から繋いでいくことで、強い地域づくりが「網の目」のようにしっかりと広がっていくのです。
その「網の目」ができると、多くの点で目が多い地域となり、安心・安全につながっていきます。

そのためにできることを日々挑戦しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?