見出し画像

らしさ

この記事は約1分で読めます。


前向きであることが求められている。
ポジティブな言葉が羅列された、日めくりカレンダーがベストセラーを叩き出している現状がそれを表している。

とても良いことだと思う。
前向きになることで見えてくる景色が変わる。
同じことを言われたとしても、感じ方が変わってくる。

例えば先生に怒られたという出来事があった場合、後ろ向きな考え方をする人間は「自分はダメな人間だ」と思うだろう。
だが前向きな人間は「先生は僕の成長のために言ってくれんたんだ」と思い、改善するために努力する。

前向きであることは基本的に良いことだとおもう。
でも無理に考える必要はない。
人はネガティブになることもある。
そんな日があってもいいと思う。
後悔して泣く日があってもいい。
むしろそっちの方が人間らしい。

必要なのはバランスだ。
極端にどちらかに偏るのではなく、どちらも持っていることが理想的だ。
それが一番人間らしいと思う。
美しいと思う。

文章って読むのも書くのも面白い。 よかったらSNSなどでシェアお願いします。