見出し画像

歌は世につれ、世は歌につれ

歌は世につれ、世は歌につれ

歌は世につれ、世は歌につれという言葉があります。
昭和の時代、歌謡曲は時代を象徴していました。
ときにはプロパガンダのような働き、ときには国民の感情をまとめるかのような心ある歌で世の中がよりよい明日を目指すという、映画「三丁目の夕日」のような時代もありました。
人々は歌により心救われ、未来に希望を思い描き、世知辛さの中にも和みのふれあいはあり、人々は自分の人生に与えられた定めに従い社会の暮らしを楽しんでいた。
多くを求めすぎず、今よりもある意味では鈍感で、ひたすらな意味で誠実でした。

少女たちは長い黒髪に詩集を抱え、散歩の途中では四葉のクローバーを見つけて喜び、未来の家族に希望を夢見ていました。

社会の中では、音楽は不良の行うものという偏見もありました。
それにはある意味で真実も含まれながらも、今では考えられないような偏った考え方です。

歌は人につれ、人は歌につれ


ソングライティングセラピー作詞教室では「歌は人につれ、人は歌につれ」という言葉を一つの指針にしています。
不思議なくらいに歌詞を読むと、歌詞を書いた人の世界観、人生観が見えてきてしまうものです。どんなに取り繕おうとしてみても無理。必ず思考、思想のレベルが浮き彫りになって見え、歌になれば思想のレベルが聴こえてきます。
歌は人に連れ、人柄、人生と共に歌になります。
同じように人は歌に連れられ、書いた歌が人をつくることもあります。
自分としてありたい本当の姿、自分の本来の心を描いたとき、歌に導かれ、人生の道が拓かれていく。それも事実です。

言葉にある心に気づく


日本語ってとても不思議で、とても尊い言葉なのです。
一言一言の中に世界があります。単語だけでなく接続詞など、一言一言に神が宿るかのように、深い世界があります。
作詞家の仕事を考えるとき、言葉の組み合わせの妙などを第一に思う人々もいます。
いわゆるキャッチコピーのような歌、タイトルなどですが、実際のところ、歌の本質はそんなところにはないのだと、経験からわかるようになってきました。
言葉にある心、描きたい物語の中にある心、メッセージとしての心をどう表現するのか。

歌は人につれ、人は歌につれ。
この歌の部分はあらゆる言葉に置き換えることができます。
仕事は人につれ、人は仕事につれ。
仲間は人につれ、人は仲間につれ。
世界は人につれ、人は世界につれ。

あらゆることを変えていくだけの力を僕たち一人一人は確かに与えられている。
この世界にある無数のトラップを潜り抜けて、本来の自分自身に気づく旅。
そうして自分を放擲し、世界そのものとして目覚めるための旅。

ソングライティングセラピー作詞教室では、今までの作詞教室のような、「コンペに勝つための作詞」などは一切教えていません。
ただ一心に、良い歌を書くための技術と心構えを伝え、アドバイスをしています。

歌は人につれ、人は歌につれ。
あなたらしい歌を書く毎日をサポートします。

言葉と人生の面白さ、不思議さを再発見してみましょう!

Don't worry, be happy!


Makoto ATOZI


ソングライティングセラピー作詞教室 新規受講会員募集中! ▶︎

作詞家 Makoto ATOZI プロフィール

平井堅「楽園」より作詞家としてのキャリアをスタート。以後、ジャンルの枠を超えて様々なアーティストの音楽制作、レコーディングに参加。
現在は歌を書く喜びを伝えたいという志から、ソングライティングセラピー作詞教室を主宰。
今後は作詞だけではなく、詩人として、旅人として、真理探究家として、世の中に価値あるものを提供できるようにと精進中。
近々の目標としては、しっかりと自分の経済基盤を立て直し、インド・リシケシへ旅してアシュラムに滞在し詩集を出版したい。
日本全国へ詩を届ける旅をしたい。


歌詞提供アーティスト

歌詞提供アーティスト
男性アーティスト 50音順
嵐 / 今井翼 / 岩田光央 / おれパラ(小野大輔 鈴木健一 森久保祥太郎 寺島拓篤) / 宇都宮隆 / ESCOLTA / 笠原涼二 / KAT-TUN / 神谷浩史 / Coming Century / GYM(山下智久) / ジャニーズJr / Skys The Limit / Silky Voice / Sexy Zone /
タッキー&翼 / TRIPLANE / CHILD HOOD / 20th Century / NEWS / 畠中祐 / PaniCrew / 平井堅 / V6 / 藤木直人 / 前川清 / 光永亮太 / Lead

女性アーティスト
新井裕子 / 石川さゆり / 石嶺聡子 / 上原奈美 / 片瀬那奈 / 上白石萌音 / SATOMi / The Girls with Sifow / SANA / Shifo / 島谷ひとみ / シュークフラッシュ / Z-1(当時 上戸彩所属) / 中島由紀江 / 中野めぐみ / 中原小麦 / 中村美律子 / nami(玉置成実) / 平田志穂子 / BENI(安良城紅) / Boogaloob、 / majiko / MINAKO(米米CLUB) / mirai


今日の一言

2024年後半を魅力的に生きるために新たな座右の言葉を見つけましょう


偉人・聖人の言葉から、今のあなたにふさわしい座右の銘になる言葉を見つけましょう。

決めた言葉を胸に、精進!2024年6月を最高に楽しく暮らしましょう!


いただきましたサポートは活動生活資金として大切に使わせていただきます。創作活動を持続できますよう温かな御心とサポートいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。あなたが幸せでありますように。