見出し画像

高齢者は8000歩を目指す④運動公園

2024年5月26日
前回歩いたコースは見た目よりキツかったらしく、途中で足がつったので今日もう一度チャレンジしてみました。せっかくなのでこのコースのご紹介を。

ジブリの許可を得ているかどうかは知りませんが植木屋さんのディスプレイ


歩くのは鹿児島県日置市の伊集院町総合運動公園の外周です。

看板も年季が入りました

正面入口は入らず道路沿いに少し登るとゴム道が敷設されています。

道路から下って行くとむかし子供達と何度か来た屋外プール。長女と三女は私に似てすぐに黒くなり、次女と妻は真っ赤になって火傷みたいになるので、以降プールは室内に通いました。

こちらは屋根付きのテニスコート「小鶴ドーム」ネーミングライツで小正酒造の焼酎・さつま小鶴の名前が付きました。
ちなみに県文化会館は西酒造の「宝山ホール」県立陸上競技場は薩摩酒造の「白波スタジアム」とスポーツ施設にアルコール目白押しです。


サッカー場や、草野球場に使われる芝生の広場

ベンチもあります


そして野球場。中学生が練習してました。


広い駐車場

市民球場の駐車場の車で寝たのは清志郎でした。

400mのトラック、投擲もできるらしい

と前回と逆方向に反時計周りで一周して帰る途中、下り坂でやっぱり足がつりました。前回と同じ右膝の上の内側。医者や療法士の勧めで歩き方を内股に変えたのが事の他こたえているようです。あまり意識はしてないのですが。

6000歩は午前中に稼いだみたい

なんだかんだで12000歩稼ぎました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?