見出し画像

11月12日(金) 見積額1000万だった話

この前の火曜日の午前中。シェアオフィスでMTGをしているとノック音が聞こえ、ドアの方を見るとジャージを着た農業部らしき女子高生5名が立っていました。

『採れたての野菜いかがですかー?』

だぼだぼの服を身にまとった、ワイヤー作成おじさんに向かって、
未来の希望に満ちたキラキラした目で言われたもんだから、
間髪を入れずに、

『はい!買わせてもらいます!』

と言い放ち、財布をカバンまで取りに走っていました。
欲しくもないブロッコリーとキャベツをもらい、にやけた29歳です。


先日の打ち合わせ

ワイヤーフレームがほぼ完成し、エンジニアチームに共有しました。
1ページずつ画面推移や必要機能を説明し、理解の認識を合わせる目的の打ち合わせです。機能に関してはMVPを意識していたのですが、大きなものに結果としてなってしまいました。MTG時間として約2時間30分ほどかかりました。一通り話が終わり最後の会話で、

『小谷さんがつくろうとしているWEBサービスを会社に発注したら、軽く1000万円はいきますねー!』

と笑いながらエンジニアチームに言われました。
その場では笑っていたのですが、内心は感謝で泣きそうでした。
改めて仕事は1人では出来ないと思い知らされた瞬間でした。

このプロダクトをつくる流れや時間軸は、リーン・スタートアップの概念と外れている気がするので、PMFする(製品が市場に受け入れられる)かどうかが最大の不安材料です。


MTG後、次回までに
・ワイヤーフレームの最終修正
・決済周りの導入に関して法律関係を整理
・ディレクトリマップの着手
・サイトデザイン(トンマナ)の方向性確認

という役割分担になりました。
この会議を経て『ようやく始まった』と実感しました。


商工会議所主催の経営者ひざつめ交流会に
参加して気が付いたこと

画像2

ひざつめ交流会(商工会議所主催)とは一言で言うならば、
『これから京都で会社やってやんぞ!』的な若い人が集まるイベントです。
今回は約2時間京大初の次世代半導体メーカー社長の創業から大型資金調達までの経験を聞きました。とりあえず疲れました。。。
講演内容はさておき、1つ気が付いたことがあります。

京都スタートアップ=ものづくりの会社  

京都では圧倒的にものづくり系で創業される方が多いんです。
それもそのはず、京都の大手企業もメーカーがずらり。

・村田製作所 
・ローム 
・イシダ 
・NISSHA 
・堀場製作所
・京セラ
・日本電産
・オムロン
・ワコール
・任天堂

京都でWEB系の会社といえば、
株式会社はてな ぐらいでしょうか。


地銀に法人口座をつくりに行った話

地銀を数件回りましたが、
自身のビジネスは地銀の窓口の方には馴染みが薄いのか、

『なんですか?それは』 的な反応を受けました。

マネーロンダリングの問題もあるらしく、口座開設をするだけにも関わらず地方でWEBサービスをするのはハードルが高いようです。



改めて地域性を感じた一週間でした!
明日からも頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?