見出し画像

断想:温泉↑どうこれ


旅行好きなんですが、温泉には興味なかったんですねこれまで。

生まれ育ちが温泉地っていうことが手伝ってか、風呂入る暇があったら街歩きするわシャワー浴びて寝られたら宿なんてどうでもいいわって考えだったんですよ。

それがいつしか、温泉っていいなって思うようになったんです。

ちょっと前まで大流行したあの疫病のせいですよ。

海外には行けないし、街歩きもままならない。家からクルマでドアtoドアで行けて、チェックインからチェックアウトまでずっと滞在するみたいな、そういうのを何度かやりましてね。

温泉、いいじゃん。

そういうことになったわけです。

あぁ相変わらず大浴場はあんまり好きじゃないですよ。なんで他人の裸みないといけないんですかね自分の裸も見せたくないし(いや流行りのなんちゃらジェンダーじゃないよ)。ケロヨン桶の共有とかしたくないしね。

ちょっと奮発してでも、部屋風呂ありが空いているならそうします。

っていうか、むしろ部屋風呂ありきで探します。

湯がいいよ湯が。

ちょっと前も別府へ初めてお邪魔したのですが、まぁすべすべになるわ、さいこうでしたわね。



うすっぺらい温泉レポートはこんなものでよろしいでしょうか?

敬愛する、つげ義春先生にこんな温泉レポートとても恥ずかしくてお見せできません。それこそ裸より恥ずかしいです。

まぁそもそもわたくし上述でも少しバレてますが、軽度の潔癖症なので、つげ先生のような寂れてれば寂れてるほどイイみたいな境地には到底たどり着けないわけでありますけども。



部屋風呂がなんたってイイのは、一泊する間に10回は入れるところですよね。大浴場だと5回が限度でしょ?よくわかんないけど。



あぁ終始うすっぺらい。しょうがないね。


温泉宿あるあるをひとついっておしまいにしましょうかね。

部屋でめっちゃ飲むぞと息巻いて酒を持ち込むも、そんなに飲めないで寝ちゃって、翌日荷物が重い(朝から飲むわけじゃない)。なおかつ冷蔵庫に元々あったドリンクと間違えそうになる。

↑どうこれ

加えてクイズです。本文中にJRのキャンペーンのキャッチコピーみたいなのが2か所あります。どれとどれでしょう?ヒント:ぜんぶ雪のせいだ



























この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件