見出し画像

読書ノート ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング

はじめに

「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」を読了したので、覚えておきたい内容を備忘録。

感想

2013年に書かれた本だけれど、全然色褪せない良書。本書で度々言及されている、「本来人間は全員頭がいい。」「深く考えることがいいとされるが、深く考える教育は受けていない。」という部分にとても納得。
私も堂々巡りを脳内でしてしまうことが多々ある。こうするといいんじゃないか、ああするとよくなるんじゃないか、でもこの要素もあるし。。となって全然前に進まない。また会議で発言する際も頭で全然整理できていない状態で喋り始めてしまって伝わらないことが多々ある。本書では、これらの状態を「メモ書き」のトレーニングをすることで解決できる。と主張していて、とても納得感があった。全然頭を使えていないと言われる前に、頭の使い方を教えてくれ。という部分に対してシンプルなトレーニング方法(メモ書き)で答えているのが嬉しい。
「人間の脳は処理する能力(CPU)はあってもメモリ(まな板のようなもの)が足りない」
「時間をかけても深い思考にはならない」
にもとても納得です。

A4用紙の裏紙で思考を整理するのは、私も昔からバインダーを使ってたまに行なっていたけど、ここまで多用したり短時間で考える練習をするということはしてませんでしたね。個人的にはメモが大量になると家にものが増えてあまりいい心地がしないんですが、常にすぐメモが書ける状態にしておく、A4を大きく使ってとにかく思いついたことを書いてみるというのは非常に同意です。
ただ今の時代、紙を使う機会全然ないんですよね。。。ipadの書き心地が進化して、Google のJamboardがA4の紙の代わりになってくれたら最高ですね。(ipad欲しい)現時点でもA4の紙がすらすらかける点でベストチョイスかもしれません。
まだメモ書きを実践できていないので、早くA4用紙を集めてみようと思いました。

ざっくり重要ポイント

  • メモ書きは最強

  • メモ書きの方法はアレンジしないでとりあえず従う

  • メモ書きは企画書を作るのにも役立つ

メモ書きは最強

  • 思考の整理(もやもやが解消できる)

  • ロジカルに順を追って話せるようになる

  • 企画書の草案を一瞬で作れるようになる

  • 考えや感情を適切に言語化できるようになる

  • 思考の堂々巡りを解消して時間を削減できる

  • 思考は一期一会

メモ書きの方法はアレンジしないでとりあえず従う

  • 1日A4の紙を10ページ

  • 1ページ4〜6行書く

  • 1ページ1分の制限を設ける

  • 横書きで使用する

  • 左上にタイトル、右上に日付を書いて箇条書き形式で思いついたことをストレートに書き殴る

  • メモを書くタイミングは思いついた瞬間。1日にまとめて10ページ書くわけではない。

  • いつでもメモを書ける体制にしておく。(メモを服の中に忍ばせておいて、電車の中でも飲み会の途中でも書ける用意をしておく)

  • メモは基本見返さない

  • テーマごとにクリアファイルを作って保存しておく。この分類は定期的に見直す。

  • メモを見返すタイミングは、3ヶ月後、6ヶ月後の2回のみ。フォルダの整理のついでに見返す。

  • メモ書きのテーマはなんでもよく、思いついたテーマを設定する。1つのメモ書きから枝分かれのように異なるテーマを書いてもいい。同じようなタイトルを何度書いてもいい。タイトルはA4のページを4つに区切って、溜めておくのもオススメ。

メモ書きは企画書を作るのにも役立つ

  • 企画書は考えが堂々巡りになりやすいので、メモ書きがBest Fit

  • 企画書をメモ書きで作る手順は下記の通り

    1. 思いついたアイデアを片っぱしから書き殴る
      1テーマごとに別の紙に書く。似たようなテーマでもOK

    2. カルタのように、並び替えて整理する。
      思いついたテーマのうち、使えそうな各テーマについて、目次・主旨・ターゲットユーザ・具体的機能・プロモーション案・オプションの比較・日程・推進体制・必要資金・収支想定を書いてみて、並べる。

    3. 新しいアイデアが出てきたら随時追加する

    4. 各テーマを顧客目線や上司目線、投資家目線で考えてみる

    5. メモを見ながらPowerpointで書き上げる

    6. 数日間(1日以上)熟成させ、再度見直す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?