見出し画像

【流行語】「エグい」多用してない?

あなたは
最近の流行語で「エグい」
と言う言葉を聞いたことはないだろうか。

わたしは聞くたびに違和感がある。

それはわたしの中で
「その程度はエグくなーーい!!」
という想いがあるからだと思う。

プロレスで初めてエグいという言葉を聞いた

エグいという言葉は
新しい言葉ではない。

以前から存在する。
ただ、今ほど使われていなかっただけで。

さて、どこで使われていたか?

わたしの中では

プロレスだ。

(90年代はまだ地上波でプロレスやってて
父が好きで我が家ではよく見てたんです)

わたしの中では、

川田利明選手の垂直落下式パワーボムを受けた状態を
エグい というのだ。。

参考↓

または、
三沢光晴選手の
エメラルドフロージョンまでの一連の流れ

参考↓

あれをエグいというのだ。

だから、
ちょっとしたことでは
エグいとは言えない笑

しかし、育児ではエグいことが意外と起こる

例えばこんなことが
わたしは「エグい」と思った。

  • 汚いものを(ぼかしますね・・)素手で受け止める

  • 汚いものを素手で洗う(手袋がなかったりする

  • 「お母さんのせいですね」と医師に言われる

↑ きついという意味で「エグい」シリーズ

小学校で学んで子供が「エグい」と言うことがあるが
宿題ごときでは使ってはいけない。

これらを経験せずに
エグいなんて誤用だとわたしは思っている。

まとめ

エグいの意味を知るには
プロレスを見てみよう。

エグいことを乗り越えると
成長する。
というか
顔の面が厚くなる。

おまけ

アイキャッチのイラストはAIで作っています。
今回は、
「流行語を考えている人をポップなイラストでお願いします」

・・
朝井リョウさんまで91日
この数字の意味は以下の記事から

小声:
スキ♡を押してもらえると続けられそう!
・・・・

おすすめ!!朝井リョウさんエッセイ3部作

風と共にゆとりぬ (文春文庫)

人生を変えた一冊(と朝井さんに言いたい)一冊

時をかけるゆとり


そして誰もゆとらなくなった(最新エッセイ)