マガジンのカバー画像

地域創生 取材編

97
私が取材した全国の地域創生の先進事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

#地域創生

4年連続で高岡万葉まつりに参加した

今回は私自身の地域活動の話です。 今年も赤坂・一期一会プロジェクト(万葉ロマン塾)として…

地域づくりも国際協力も「人づくり」

今年もJICA筑波が主催する「地域振興ブランディング研修」に講師として参加しました。 今回は…

シャッター通り商店街の全テナントを数年で埋めた男(新潟市沼垂)

地域創生の成功事例はよく「再現性がない」と言われます。資源や人材は地域ごとに異なるためで…

20世紀ノスタルジアを超えて

長年、総務省の「ふるさとづくり大賞」の動画取材を続けてきた中で、地域の変化を嫌う人に出会…

修行の道を復活させる(新宮山彦ぐるーぷ・八代環境パトロール隊)

寒さ暑さも彼岸まで。まさに先人の言葉通りですね。ようやく暑さが少し和らいできました。これ…

再び市川に。市民活動のパイオニアにお会いして

先日の万葉ロマン塾で伝説の美少女「手児奈」の動画の前編を公開しました。 現在は後編のシナ…

地域創生ジャーナリストの最終目標はなんですかと聞かれて

先週、私のnoteに関心を持ってくださった方とオンラインでお話しする機会がありました。彼女は地域課題の解決にジャーナリストとして貢献していきたいと考えている高校生です。 宮城県出身で、5歳の時に東日本大震災を経験。この時の記憶がジャーナリストを志す彼女の原点となっているようです。 話してみると誠実な性格で、自分の視点を持つ強さがすぐに感じられました。質問もとても直球で、好感を持ちました。また、私も自分自身を振り返るいいきっかけとなりましたね。 特に印象に残っている質問は

「地方創生」から10年。地域リーダーたちの本音を預かってきた

8月最後の週末なのにあいにくの台風ですね。 いまのところ、私が住んでいるさいたま市はあま…

千葉県市川市に伝わる1300年以上前の美少女の動画を制作している

台風が通り過ぎて、きょうはものすごく暑いですね。 夏休みは残すところあと2日…。今年はほ…

南海トラフと二地域居住を想う

おとといから夏休みに入りました。 でも南海トラフ地震の注意警報がでてから、何となく落ち着…

「能登復興ツアー」~ありのままの被災地の姿を観光資源に~

私はジャーナリストとして、全国の地域づくりを取材してきました。300地域も取材した人はたぶ…

木のSDGs。寄木(よせぎ)細工の美しさを知る。

自分へのご褒美として注文した寄木(よせぎ)細工の名刺入れが届きました。 寄木細工とは様々…

地域の歴史文化を動画で残そう。私が制作した「氷見の獅子舞を語る」をふりかえる。

私は地域の歴史文化を動画で保存することに取り組んでいます。2年前には獅子舞研究家の協力の…

地域の文化度をどうやって測る?

「歴史文化豊かなまち」。一度はこんなキャッチコピーを見たことないでしょうか? 有名な観光地、名所旧跡がある。新しくて大きな博物館や美術館がある。一般的にはこのような地域資源を持つ自治体を「歴史文化豊かなまち」と呼ぶのでしょうが、果たしてそれだけでしょうか。 私は地域の文化度を測る指標として、地域の郷土史団体の活動に注目しています。 先日、「万葉放浪記」の動画制作をした茨城県古河市には、地域の歴史を先人から受け継いでいる古河郷土史研究会があります。 この団体では昭和44