見出し画像

監査法人勤務のサラリーマンの持ち物はこんな感じ【会計士の荷物】

⬛︎この記事はこんな人にオススメ!

🤔「監査法人勤務の人って普段どんなものを持ち歩いているのか知りたい。」という人

(需要があるかどうかはわかりませんが笑)

(これから監査法人に就職する人なんかはぜひ参考にして下さい)

⬛︎この記事を読むと…

💡監査法人勤務の人の普段の荷物がわかる

⬛︎この記事を書いている僕はこんな人

大学3回生から会計士を志すものの、今まで勉強してこなかったため、悪戦苦闘。短答式試験に4回落ちました😭

しかし、徐々に勉強のコツを掴むことができ、5回目の短答式試験を合格することができ、続く論文式試験も1発合格☺️

勉強を始めてから論文式試験に合格するまで4年かかった苦労人です😅

⒈ 大体みんなが持っているモノ


まず、バックかリュックかという話があると思いますが、今は圧倒的にリュックが多いです

急に追加で荷物が発生したりするので、両手が空いている方が良いです
(スーツのリュックと接している部分が、痛むというデメリットがありますが😅)

また、サイズには、十分気をつけて下さいね

では、中身の荷物を見ていきましょう!

▪️ ノートPC
▪️ デュアルモニター(サブモニター)
▪️ アダプター・モニターケーブル・スマホケーブル等
▪️ 電卓
▪️ 文房具
▪️ スマホ
▪️ 財布
▪️ 名刺入れ・名刺フォルダ

⬛︎ノートPC

法人から支給されると思います。聞いてる感じ大体どこもA4サイズの大きさですね

事務所の日が続くと、ロッカーに置いて帰ったりしています

マウスは初めは使っていたのですが、パッド操作に慣れたら、使わなくなりました😌
(ただでさえ荷物が多いので、なるべく早くパッド操作に慣れて、少しでも荷物を減らすのがオススメです。なんでもスマートにいきましょう)

⬛︎デュアルモニター(サブモニター)

こちらも法人から支給されます。大きさは、これもA4サイズが多いんですかね🤔

これがあるのとないので、仕事の効率が変わります!
(人によっては、常にPC1台だけで作業をされている方もいらっしゃいます。僕のイメージなんですけど、優秀な人ほどPC1台で作業をこなしているような気がします笑)

最近は電子化が進み、画面上で証憑突合するなど、同時に複数のデータを閲覧する機会が多くなってきています

今の時代、必須アイテムですね。だいぶ荷物かさばりますけど😅

こちらも事務所日が続く場合は、事務所に置いて帰ったりします

⬛︎ ACアダプター・モニターケーブル・スマホ充電ケーブル等

これらも法人から支給されます

これらは以外とかさばる要因になったりします

急いでいる時なんかは、リュックにガバッと突っ込んだりするので、中でぐちゃぐちゃになることがよくあります

これらを収納する専用のポーチを持っておくのがいいかと思います
(絡まったりしていると、地味にイライラしますよ笑)

⬛︎電卓

大体の方が、受験生時代からずっと同じ物を使ってますね

やはり苦労を共にしてきた戦友なんで愛着が湧きます
(本当は多分皆意識はしていないと思いますけどね笑。買い替える必要もないのでそのまま使っているって言う方が大半な気がします)

⬛︎文房具

新人の頃は特に上司や先輩から貸してと言われることがあるので、しっかり揃えておきましょう!
(大きめの筆箱が要りますね)

中はこんな感じ🤔

▪️ シャーペン
▪️ ボールペン
▪️ 消しゴム
▪️ 修正液
▪️ マーカー
▪️ 物差し
▪️ ホッチキス&芯
▪️ のり
▪️ 穴あけパンチ
▪️ ハサミ

少なくなったとはいえ、まだどこの法人も紙調書は残っていると思うので、なんだかんだ使います

上記のモノをもろもろ揃えると、筆箱の中がパンパンになります

⬛︎スマホ

スマホも法人から貸与されます

これで、法人内外の人と連絡を取るのはもちろんのこと、PCとテザリングして使ったりもします

必需品ですね☺️
常に持っておくべきモノでしょう!

⬛︎名刺入れ・名刺フォルダ

色々なクライアント先にアサインされると思いますので、いろいろな方の名刺が勝手に増えていきます

クライアントごとに整理する必要があるので、フォルダは要りますね
(本当は電子化しておきたいのですが、貸与されたスマホには勝手にアプリを入れてはダメな場合が多いので紙のまま保存しています)

※ 六法は基本、事務所に置きっぱのことが多いです。電子でも読めますしね。今の時代🤔

ただし、中には新人が六法を持ってきていないのはけしからんっていう方もいますので、そこは臨機応変に対応する必要があります

⒉ 上記以外で僕がオススメするモノ

▪️ Kindleタブレット
▪️ カレンダーノート
▪️ メモ帳
▪️ 領収書用のジップファイル
▪️ ワイヤレスイヤホン
▪️ タコ足配線
▪️ コンパクトエコバッグ
▪️ 資料用ファイル

⬛︎Kindleタブレット

僕はよく読書をするのですが、紙よりも圧倒的に電子書籍派です

何十冊もの本が、ちっこいタブレットに入っており、簡単に持ち運べる時代
(いや、ホント、いい時代に生まれたなぁ☺️)

僕はAmazonのKindleを利用しています

スマホでもみれるのですが、僕はそれだと画面が小さすぎるので、Kindle white paperを利用しています

隙間時間は、ひたすら読書しています。オススメです!

⬛︎カレンダーノート

監査業務は、スケジュールをしっかり管理するのが、非常に重要です

なぜなら、業務の期限を100%厳守しないといけないからです
(どの仕事でも当たり前の話だと思いますが、監査業務は特に重要視して下さい)

スマホやPCで管理するのもいいと思いますが、先程も述べた通り、社用スマホは、勝手にアプリを入れることができないため、使っていないです 
(プライベート用のスマホでスケジュール管理をすることも考えられますが、保守義務の観点からあまり望ましくないと思います)

そこで、最終的に行き着いたのがB5サイズの大き目のスケジュールノートです
(ちなみに僕は無印のものを使っています)

関わるクライアントの数が多いため、必然的にタスクもバラエティー豊かになるので、カレンダーに書き込むことが中々のボリュームになります

小型の手帳を使っている方も多いですが、それだと書ける範囲が狭いので、僕は大きめのB5サイズを使っています

⬛︎メモ帳

メモ帳は機能性にこだわるべきです

僕も今まで、普通のノート型、ルーズリーフ型やリングタイプ型、又は、大小様々なサイズのノートを試してきました

最終的に、B5サイズのリングタイプのメモ帳&コクヨのノートカバーに落ち着きました☺️

コンパクトに持ち運べますし、折り畳んで使えた方が描きやすいと思います

また、カバーノートがあった方が、立ったまま書いたりする際に、描きやすかったりするので、メモ帳を裸で持つのではなく、ノートカバーに挟んだ方が良いと思います

急に名刺をもらったりする機会もありますので、ノートカバーのポケットに入れれると便利です☺️

⬛︎領収書用のジップファイル

経費を申請する際に領収書を提出する必要があると思いますが、財布ではなく、別途それ用の小さなジップファイルを持っておくといいと思います

財布に他のものと一緒に保管しておくと、誤って捨ててしまう恐れがあるためです

⬛︎ワイヤレスイヤホン

これは主に通勤時間や1人でランチをする際に使っています

音楽を聞いたり、音声学習をしたりしています☺️

⬛︎タコ足配線

大人数で往査に行くと、コンセントの数が足りない場合があります

大きさは、小さいサイズでいいと思いますので、持っておくと便利です

⬛︎コンパクトエコバッグ

先程も述べましたが、急に荷物が発生することがあります

僕も、明日六法を現場に持っていってねと言われたことがあります

そういう時に活躍するのが、コンパクトに畳めるエコバッグだと思います

また、仕事帰りに、スーパーで食材を買うのにも役立ちます

1個持っておくと何かと使いますよ!

⬛︎資料用ファイル

監査業務をしてると、自分で持っておきたい資料等もあります

例えば、クライアント先で重要になってくる論点がまとめられた資料や業務の分担表とかですかね

そういう時に、取り敢えずストックするA4サイズのファイルを持っておくといいと思います

ただし、情報の取り扱いにはくれぐれも注意してくださいよ😨

⒊ この記事のまとめ

⬛︎ 大体みんなが持っているモノ

▪️ ノートPC
▪️ デュアルモニター(サブモニター)
▪️ アダプター・モニターケーブル・スマホケーブル等
▪️ 電卓
▪️ 文房具
▪️ スマホ
▪️ 財布
▪️ 名刺入れ・名刺フォルダ


⬛︎ 上記以外で僕がオススメするモノ

▪️ Kindleタブレット
▪️ カレンダーノート
▪️ メモ帳
▪️ 領収書用のジップファイル
▪️ ワイヤレスイヤホン
▪️ タコ足配線
▪️ コンパクトエコバッグ
▪️ 資料用ファイル


1つでも取り入れてみようというものがあれば幸いです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?