見出し画像

影響力をアップさせたい!そんな時は

こんにちは。佐藤まきです。
わたしは一人起業家の方を対象に、「選ばれる私」を育てるブログの書き方や、発信をビジネスにつなげる仕組みづくりをレクチャーするお仕事をしています。

ビジネスをするのに今やネットは欠かせませんよね。なのでみなさん、ブログやメルマガ、SNSなどを使って発信されています。

そこでほとんどの方がこう思います。
もっと影響力をあげたい!

それはそうですよね。SNSから集客できるようになりたいですし、発信することで自分を知ってもらえればまだ見ぬお客様と出会うことができます。そしてそこからお申し込みいただくことでたくさんの方を救うことができるからです。

影響力って何?

では、その影響力とはなんでしょうか?
SNSでいう影響力の目安の一つがフォロワー数です。

つまりどれだけの人に見てもらったり読んでもらえるかということです。

でもフォロワー数さえ多ければいいかというとそういうわけでもなくて、投稿を見たり読んでくれた方からの反応があることが大事です。

つまり 影響力 = 数 × 質 と言えますね。

フォロワー数を増やすには

影響力をアップしようとしたとき、まずフォロワー数を目標にされる方が多いです。数字なので管理もしやすいですしね。

フォロワーを増やすコツはいろんな方が発信しているので詳しくは書きませんが、
投稿を2日以上あけない
こちらからいいねやコメントなどアクションを起こす
などがあげられます。

以前の私は、「いいと思ってない人にいいねを押すってどうなんでしょうか?」と思っていました。こういう考えの方もいらっしゃると思いますが、SNSはコミュニケーションツールなので「フォロワー数を上げたい!」と思うなら自分からアクションを起こしましょう。

あと、やはり投稿数を上げるのは必須。SNSシステムの仕組みにより投稿数が多い、つまり盛り上げてくれる人を優先的に閲覧できる状態にしてくれるので、できるだけ毎日がオススメです。

投稿の質を上げるには

私たちが欲しいのはただ投稿を見るだけの人じゃなくて、見たり読んだりして反応してくれる人です。人の心に影響を与える、それが影響力の本質ですもんね。

読んでくれた方からの反応を上げるには、投稿の質を上げる必要があります。ご挨拶程度の反応が欲しいわけではなく、私自身に興味を持ってもらってそこから集客に結びつけたいわけです。

そのためには「この発信者には価値がある」と思ってもらう必要があります。
読んで良かったと思ってもらったり
専門家として信用してもらったり
会ってみたいと思ってもらったり
そんな積み重ねが大切です。

それには自分の中にブレない軸を持っておくことが大事!ブレブレだと何の専門家か伝わりませんし、そんなブレている人に会いたいとは思ってもらえませんよね。

よく「お客様への想いはブレません誰にも負けません」という方がいらっしゃいますが、それはちゃんと言語化できてますか?その想いは伝わる形になっていますか?

誰のためにやっているのか
何のためにやっているのか
それをコンセプトという「言葉で伝わる形」にしないと、未来のお客様に届けることができないのです。

やってみたからわかるのですが、コンセプトを作るって一人では本当に簡単ではなくて・・・。

でも仲間と一緒なら、誰かの手助けがあれば、きっと言葉にすることができるはず!影響力を上げるためにもこちらを利用してみてくださいね。

本日は以上になります。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

P.S
豆腐メンタルで失敗続きだった私がブログを書くことでビジネスを作ったストーリーを電子小冊子で無料プレゼント中!
無料セミナーの優先案内もさせていただいてます。
こちらをクリックしてお申し込みくださいね ↓

小冊子告知画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?