見出し画像

clusterから出てみた(2)

V-Roidって3次元なんですか?
表示は平面。でもZ軸がありますね。光の当て方によって陰影も変わる。ペラペラアバターにするとあからさまに不自然を感じる。3Dデザインってつくづく奥が深いですね。

アバターの例の「スカートぺろーん問題」あるじゃないですか。立ってると問題ないですが、座ったらアレのやつ。

スカートはいてるアバターあるある
SecondLifeから。V-Roidに限った問題じゃない

スカートには「ボーン」があるから綺麗に風になびいたり揺れたりするんですよね。それが人物の体の動作と合っているからこそ、自然に優雅に綺麗な動きを作れるんですよね。そこで問題になってくるのが「重力」。スカートが体の周りをぐるりと取り巻いてる限り、重力の問題は優先順位が後にくる。だから座ると浮く。3Dの限界なんでしょうかねこれ。
これはMMD作ってるときにさんざん悩まされました。踊ってる脚がスカートを突き破ったり。
結局解決できてませんが。

難しい話をするつもりはありません。てか私が理解できていません。
BlenderやらUNITYやらを使って解決する方法があるらしいですが、私がそいつらをまだ使いこなせていません。


そういうややこしい疑似3次元を、今度はあえて2次元化するAIが発足したようです。当然ペラペラアバターを生成するアレではありません。
アバターからイラストを生成する、「Avalab.ai」というサービスです。
イラスト生成AIは過去もいくつか見てきましたが、あえてアバターから生成する、これちょっと面白いと思いません?だってヤツら、「疑似」3次元ですから。あえて3から2へ逆行、私こういう発想嫌いじゃありません。2次元だからこそできる表現もあるってなもんです。

カワイイ。スカートもぺろーんしない
写実的な表現もできる。妹カワイすぎません?
ギリシャ彫刻風石像とか
アール・ヌーヴォー的な

AIなので、イラストはプロンプトを書き並べて生成します。当然作画破綻なんてことも発生します。腕が3本とか普通。心霊写真みたいなものも普通に出来上がります。そこは賭けみたいなものですね。何度も生成失敗して、2回か3回に1枚マトモなものができればラッキー、程度に。

陸上競技のはずが「罰として校庭10周な」。靴脱げてるし
謎の1枚。どうしてこうなった?犬はどこから来た?

次回は出来のいいのを紹介していこうと思います('A`)
AIだから、いいものだって作れるんですというところを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?