見出し画像

ワタシ的HIMARIオススメレシピ【基本おかず編】


皆さん、こんにちは!makioです。

自炊スクールHIMARIに入会して2ヶ月が経ちました。(もうすぐ3ヶ月になってしまう!!!)


Twitterでは記録も兼ねて、
作ったものを細々と発信しています!



自炊のオンラインスクール「HIMARI」とは?
体調を崩したことを理由に、「起業」の夢を一度は諦めたHIMARIのオーナー・ささまるが、再び一歩を踏みだして仲間と立ち上げたのが「自炊のオンラインスクール」です。

ささまるさんのnoteより


私は9月から入会していて、マガジンでは
1ヶ月の記録をちまちまと残しています。


前回はHIMARIに入会してからの変化をお伝えしたのですが、今回は基本おかずのオススメレシピを紹介しようかなと思います。
誰か一人にでも参考になったら嬉しいです。



では早速!
第5位から〜〜〜〜〜!!

第5位 鶏肉と舞茸のそぼろ

鶏肉と舞茸の旨味×甘辛いタレがご飯に合う!!!
舞茸がそこまで得意ではない子どもたちも
炒り卵と一緒に丼にしたらぺろっと完食!

第4位 さばカレー

サバ缶で作るカレー。
レンジ調理でとても簡単!
美味しくて栄養も取れて最高!
甘口で作れば子どもも一緒に食べられます◎

第3位 豚肉と舞茸の柚子胡椒焼き

夫にも好評だったメニュー。
柚子胡椒がなかったので、沖縄のシークワーサー胡椒で作ったらめちゃくちゃ美味しい!!!
こちらは大人向けの味なので、夫婦で美味しくいただいています。

第2位 トマトすき焼き

HIMARIのレシピはレンジ調理が多い中、
こちらはフライパンを使用するレシピ。

HIMARIに出会ってからレンジ調理の素晴らしさに
改めて気がついてフライパンをあまり使わないのですが、使ってでも食べたいくらい美味しいレシピ。

先日の交流会で、ささまるさんが
普通のすき焼きのように卵にくぐらせて食べても
美味しいと仰っていたので今度やってみようと思います。


第1位 塩麹きのこ

私の中で不動の1位。
好きなきのこを切ってほぐしてレンチンして
お水をちょっと捨てて、塩麹を合わせるだけ!

副菜としても、パスタにしても、豚肉と合わせて炒めたりしても美味。

個人的には納豆とのかけ合わせが最高に美味しいのでオススメしておきます!!

あと、レシピ通り液体塩麹を使ってみたのですが、
少し物足りなくて。
個人的におすすめしたいのがマルコメのプラス糀↓

HIMARIでは過去に自家製塩麹を作るイベントをやっていて、自分もいつか自家製塩麹で作りたいと思います。


自炊オンラインスクールHIMARIが気になった方は
ささまるさんのlit.linkから各SNSをチェックしてみてくださいね!

Instagramでは紹介した5品のレシピも公開されていますよ〜^^*


ではでは、本日も読んでいただきありがとうございました〜!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?