見出し画像

馬鹿の一つ覚え料理

馬鹿の一つ覚え推しだ。

『バカ』というくらいなので、小馬鹿にした言い方がなんだかいい。

馬鹿の一つ覚えとは?
あるひとつの事だけを覚え込んで、どんな場合にも得意になって言いたてること。

コトバンクより

解釈をいいかんじに変えると、
『同じことを繰り返して、脳と身体に染み込ませる』ということだ。

自分をロボット化するのだ。


私が最も『馬鹿の一つ覚えの恩恵』を受けているのは、料理だ。

子ども達が「オイシイ」といってくれた料理は、しばらくの間、週イチのペースで食卓に上がることになる。

子どもが喜ぶから、というのが頻繁に作る一番の理由ではあるが、何度も作っているうちに自然な形でオリジナルの「型」ができてくることが、『馬鹿の一つ覚え料理』の恩恵だ。

オリジナルの型ができてくると、さらなるメリットが生まれる。

作る手順、段取りが、その都度自動的にアップデートされて手際が良くなり、狙わずとも時短になる。


それと同時に、自分の頭の中のリソースも、時間のリソースも奪われないので疲れにくい。


同じことを繰り返すことは侮れない。同じことを毎回やっているようで、実は勝手にアップデートされているのだ。ロボット化、まさに自分AI。



この「馬鹿の一つ覚え」は、料理に限らず、様々な分野で活かせる。

仕事でも家事でも、繰り返しできる作業は必ずある。
いや、むしろ毎日は繰り返すことの連続だ。


最初は面倒に感じていたことも、何度も繰り返していれば慣れてくる。


ある程度慣れてくると、無駄な負荷がかからず、むしろ手順のアップデートが自然と生まれてくる。


結果として時短や効率化が図れるようになるのだ。


馬鹿の一つ覚えこそ、賢い働き方だ。


理詰めで考えるよりも、まず行動し、身体で覚えていく方が得策なのかもしれない。

頭で考えるだけでなく、繰り返し行う中で自然と身につく知恵がある。それが馬鹿の一つ覚えなのだ。

初めはめんどうなことでも、結果的には最も賢明な方法に行き着く可能性がある。小さな習慣の積み重ねが、大きな変化を生み出すことがあるからだ。


そう考えると、馬鹿の一つ覚えは、人生を豊かにする大切な要素だし、良い習慣を生み出す源泉ともいえる。


同じ行動を繰り返すことで、無駄がなくなり、それが習慣となって身に付いていく。そうした一つ一つの習慣が重なり合えば、人生は豊かなものとなるはずだ。


考え過ぎず、とにかく行動し、繰り返し続ける。それが人生を豊かにするカギなのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?