見出し画像

似顔絵DEマチレポ:ブレントフォード戦

開幕戦のリベンジ完了 スミロウサカ、仲良しコンビ躍動で連勝街道を突き進む。

ブレント戦スコア

中盤の若手が点を取り堅守で守り切る、鉄版のパターンで快勝

シーズン終盤に向けてブーストがかかってきました。

ブレントフォード戦スタメン

出場停止のマルティネッリに代わり、スミスロウが左でスタメン。

冨安選手もベンチに帰還。レノとともに頼もしい限り。


先制点シーン

執拗なポゼッションでエリア内をノックし続けた前半。報われたのは後半頭でした。

相手ディフェンスを縫うようなさりげないドリブル突破からファインゴールを決めたスミスロウ。稼ぎ頭の今季9得点目で均衡を破ります。

追加点

79分トーマスが溜めにためて放ったスルーパスに呼応したサカ。左足を一閃し追加点をマーク。これが貴重な決勝点に。

終盤に一点返されるも、終始圧倒し、危なげない勝利を収めました。

【右サイドバック考察】

ソアレス紹介

冨安選手の穴を埋めて余りある活躍を披露しているソアレス。ポジショニングが前がかりで、サカを追い越す動きもしばしば。その攻撃性能が光っています。

富安紹介

ポジショニングはやや慎重ながら、両足を使ったビルドアップや堅牢な守備が持ち味の冨安選手。攻撃の強度が高い相手には是非彼を起用してもらいたい。ソアレスとの使い分けが肝となりそうです。

【現実味を帯びてきた欧州への道】

アルテタ監督セリフ

4位争いをしているユナイテッドスパーズと比べ、前線のネームバリューは高くありません。にもかからわず、ここまで競い合えているのは監督力の高さゆえでしょう。

今季は特に、他チームもセンターフォワードの得点が伸びていません。理にかなったゼロトップ風戦術で走り抜けてもらいたい。

冨安選手の復帰も楽しみですね んでは、またお会いしましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?