マガジンのカバー画像

note収益化(マネタイズ)

140
noteでマネタイズ(収益化)する方法を紹介
運営しているクリエイター

#マーケティング

【有料】全く知らないクリエイターの有料noteを衝動買いした理由とは?

こんにちは、牧野真です。 最近の私の体験です。 「有料note(記事)」を衝動買いしました。…

1,980

読者との信頼を築く媒体はメルマガ

牧野真です。 私がネットビジネスに関わりを持ったのが、かつて、大ブームとなった「まぐまぐ…

公式サイトをリニューアル中

牧野真です。 ワードプレスで作っていた、公式サイトのリニューアルを開始しました。 今まで…

月間10万PV未満のブログは見直しが必要。価値提供していない

牧野真です。 ブログをベースにコンテンツビジネスで稼いでいるコンサルタントの人が話してい…

商品販売者の売上を大幅に増やす方法

牧野真です。 あなたが何か商品を販売していて、売上が少ないのならば、まずは以下をチェック…

ネットで稼ぐビジネスは高難度

牧野真です。 Twitterなどを見ていると、 ✅インスタ等のSNSを使ったビジネスは楽勝、 ✅3か…

たくさんの商材を買うよりも、ユーザーの声を聞く

牧野真です。 自分の商品が売れないと、どこかやり方が間違っているのではないかと不安になります。 安心してください。 商品はカンタンに売れません。 似たような商材がたくさん売られている中で、あなたの商品が売れる可能性は、とても低いです。 まして、ネット販売する人が増えている昨今、 ✅大きな実績もなく、 ✅それほど有名でない人が 自分の商品を売って稼ぐのは至難の技です。 「フォロワーがたくさんいれば商品がカンタンに売れる。だからフォロワーをガンガン集めましょう。毎日、い

商品は、テーマでなく、市場にフォーカスすると、幅が広がる。

牧野真です。 商品やサービスの開発において、テーマに縛られるのは危険です。 例えば、あな…

noteで商品を売るなら、note関連商品を研究してみよう

牧野真です。 自分が作った商品やサービスのブラッシュアップには時間をかける人が多いと思い…

有料noteをいくらで売ればいいのか?

牧野真です。 有料noteを販売するにあたり、悩むのが単価設定ですが、あまり安く販売しないこ…

他人のメンバーシップをリサーチして、成功確率を高めよう(有料note)

牧野真です。 noteのサブスクサービス、メンバーシップを始めている人が増えているようです。…

Brainで買った有料コンテンツが微妙だった話。自分に合う教材探しは難しい。

牧野真です。 最近、ノウハウ系の有料コンテンツ教材を数本買いました(販売者は全部違う人)…

動画がない人は信用されない時代

牧野真です。 YoutTubeやTiktokの浸透によって、コミュニケーションの在り方が変わりました。…

【有料note】大成功したメンバーシップ事例からの学び

牧野真です。 notoの新しいサブスク(月額課金)サービス、「メンバーシップ」が注目されています。 従来の「定期購読マガジン」より使い勝手が良く、手数料も安いので、「メンバーシップ」を利用したいnoeクリエイターが増えている。 あなたも「サブスクのメンバーシップ」を始めたいと思っていませんか? サブスクのメリットは、収入が安定することです。 新規客の売上に頼る必要もない。 お客さんと長いお付き合いもできる。 素晴らしいビジネスモデルがサブスクです。(多くの人が参入し

有料
2,400