見出し画像

有料noteをいくらで売ればいいのか?

牧野真です。

有料noteを販売するにあたり、悩むのが単価設定ですが、あまり安く販売しないことが重要かと。

もちろん高すぎる金額では、購入する人の人数が限定される可能性ありますが、どの有料noteも、ほぼ100円位で販売しているとすれば、あまり魅力的でない商品の品揃えに見えてしまいます。

価格は相対的で、同じ100円でも高く感じる時があります。
3,000円でも、安く思える時もある。

最近のコンテンツ商品の価格戦略では、「つり上げ方式」が流行っています。

最初は500円からスタート。レビュー数をたくさん集め、短期間で価格を上げる。1週間くらいで1万円を超えたりしている。(Brain等)

500円がわずか1週間で1万円突破!

毎回やると、お客様の信用を失う可能性あります。(品質でなく、アジテーションで売っている)

使い方には注意したい。









頂戴したサポートは大事に使わせて頂きます。