見出し画像

オタ活振り返ろう2022年

自己満足オタ活振り返ろうのコーナーです!なんか色々な人に対してクソデカ感情を書く気がしますのでご注意ください。うっかり超大作になった。

フォロワーのおかげで今年一年も楽しくオタ活できました〜!ありがとうございます!!!

  1. 夏五の話

  2. 縁巌の話

  3. 冬馬バースデー関係

  4. 和かふぇコラボと名古屋に行った

  5. 原神に落ちる&カッツェ様の話

  6. あんスタのスタライ配信

  7. ジョイポリスコラボ&FGOやり始める

  8. 鍾離復刻

  9. キャメロットで地獄に落ちる

  10. 原神カフェ&赤司征十郎ショップへ行く

  11. タルタリヤ復刻&散兵君実装確定

  12. 梅原裕一郎さんの沼にダイブ!

1月 夏五の話

カプのならび逆だね

昨年末、呪術廻戦の夏油傑と五条悟のカップリングに沼落ちし、今も普通に二次創作を摂取してるくらいには好きなんですが(2023年7月の2期が怖い…)、4ヶ月くらい呪術推しカプの話しかしない人生をしました。ちなみにこれは関東でしかやっていなかった呪術コラボの両面宿儺の指唐揚げ(たこ唐揚げだね)。

呪術で狂っているいつも的確に沼に突き落としてくる男性フォロワーさんからのおすすめで映画を見てから、そこから4回くらい映画に通いました(※実話)

だってだってだって、夏油くんがルシフェル様(ワイの好きなグラブルのカプの攻)の声してて、4DXだとイマジナリー伊集院北斗みたいな香りを漂わせていてもう本当にやばかったんですよ?!やばかった。なんだよアレ。五条悟がイマジナリー夏油傑の香りしてて「は???」ってなった。絶対夏油傑の真似してあの香りになったんだと思う。10年引きずった男の香りだよ絶対。ワイは探偵なのでそう感じる(?)

オタ垢での4DXの香りの記憶。雑すぎる

あまりにもハマりすぎて冬馬と一緒に推しカプも門前仲町にも連れて行った。ナンデ???

せや、都立呪術高専って品川()と荒川にある例のあそこの高専ですか?(そこは産技高専)

2月 縁巌の話

地味ーーーに数年前から好きだった縁巌の本格始動がちょうど2月。きっかけは黒死牟ぬいがあることを知ったからな気がしますが、手に入れるまでに結構な期間を費やしました。なぜなら転売価格だったので。

これが噂の兄上ぬい。価格がエグいので連れ回せない。

縁巌とはなんぞやというと、ネタバレ配慮で雑に書けば「天才双子弟攻×劣等感双子兄受」です。全人類鬼滅の刃を読んでくれ。私は兄上側の人間なので兄上の言葉が本当に刺さって、初めて読んだ時に衝撃を受けて「お前は俺か?」みたいな感想を抱きました。

天才弟持ちって心の劣等感をどう処理して上手く生きれば良いのか悩むよね!!わかるよ!!わかる!!!私もずっとその命題を抱え続けてるから!!!ってなって、しかも兄上救いがない人なので「この問いは救われないのだな」とある種諦観できたキャラの1人です。もう1人は太宰治の斜陽の主人公の弟。

努力した末に救われない劣等感持ちの人間、永遠に気持ちがわかるので一生そういう属性に落ちる気がします。同族の傷の舐め合い枠で…

私って一応努力家だよね?!自分で言うの本当にアレなんだけど努力家だよね?!?!
(自分で努力家を名乗るの自意識過剰すぎて恥ずかしいけどw)

3月 冬馬バースデー関係

銚子に向かう車窓から

3月といえば!そう!そうです!!天ヶ瀬冬馬くんの生誕祭!我が神がこの世に生まれてくれた日だぞ。ひな祭りは冬馬の誕生日なので全世界が祝ってくれ(?)

冬馬の誕プレに記念Verのガンプラを買いましたが、作る気力がなくていまだに積んでいます。

私は遠征中だったので祭壇とか無理だったんですが(言い訳)、こんな感じで現地獲得グッズを並べました。どうにかならんかったのか。

もっと並べ方あるだろ感強いが…

アニカフェは数年ほどぼっち参戦をし続けているので、寂しい写真は結構出てきました。ウケる。結構これもこれで楽しいんですよ。

アニカフェがハブられし大阪府民のキレツイート

そうはいいつつツイートではキレているが。

冬馬くんとアニカフェ

これは一応メインなんですが、銚子にも行きました。さっきの謎の車窓の画像はここにつながっています。銚子、遠すぎてまとまってイベントが発生してくれないと地獄です。何度も地獄を見ています。

コラボカレーと冬馬
冬馬のバースデーのプレート
ツーショットだぜ!
無人駅にパネルが飾られている

実はまた銚子冬馬関係イベントが発生したのでいくことになりました(2022/12/31現在)。FRAMEとBeitがセットなの私宛ての私信ですか?府民なので永遠に銚子は遠いです。でもいけば数万円は銚子に落としてるから経済効果はちょっとだけあると思う。また関東に行くのでプロデューサーさんたちは何卒よろしゅう。銚子がこっちにきてくれ(?)

インスタのまとめも投げておきます。

4月 和かふぇと名古屋に行く

和かふぇフォトジェニックでよかったですよ。

SideMコラボの和かふぇへ行きました。撮影スペースで撮っていましたが、どこもフォトジェニックでテンションが上がりました。

甘党会でコラボしていたので「天ヶ瀬冬馬のオタクは出勤だ〜!」みたいな気持ちで参戦。天ヶ瀬冬馬のイベント多すぎて目がぐるぐるしちゃーう。天ヶ瀬冬馬、いろんなところいくね。嬉しいよ…嬉しい……

フードがこんな感じ。しみじみとした味で美味しかったです。確か和かふぇかな?FRAMEの名古屋サミットの防災の冊子を二つもらって「是非お友達に渡してくださいね」と言われたんですよね。なんか託された感。

私の知ってるオタクの中で、FRAMEの防災関係のお仕事を心から嬉しく思っているタイプの心当たりある人にお渡ししています。ピンポイントでそんな人がいました。和かふぇ冨士屋さん!無事にプロデューサーに渡しましたよ!

オリピの聖地なんだって。
名古屋城

名古屋も一通り観光して、愛知といえば色んな有名人が多いなと感じつつ想いを馳せられる旅でした。その後ちょっと気になって織田家について調べたのは、呟いてなかったけど後日談。

5月 原神にダイブ&カッツェ様取得

ジャンル変わったねーと言われがちですが、今年の5月に原神にハマりました!

今メンツを見るとよくこれで戦えてたよな感

最初の方とか苦行でしたしねwwww

タル鍾はいいぞ

原神始めて最初鍾離先生とタルタルは単品で推すと思っていたんですが、魔神任務1章を読んで「鍾離先生タルタリヤいなくて平気???」から腐女子ダイブ!!!今の所半年くらいは深い沼に落ちっぱなしです。ストレス発散方法も模索できたし結構いいことずくめでしたよ。個人的に。

↑該当記事

原神は本当に個人的にキャラデザが好きなキャラが多くて癖〜ってなってます。すごくデザインのセンスが好きです。推し全員のぬいが欲しい。早いところ原神の画集も欲しいし色々と欲しいものあるな。

女性キャラのぬいを確保する日が来るとはなぁ…

原神は中国の企業が運営しているゲームなので、今後の情勢でスネージナヤとカーンルイアのプレイがどうなるのか少しだけ心配です。ただの私の杞憂であれば万事OK!
今後ともに世界が永遠に平和であってほしいと心から祈っています。

後これはまた大事な話題なので載せます。

実装発表時に一目惚れしたのにグラブルやり方分からなかった人

カッツェ様3年3ヶ月で取得しましたしね…

6月 スタライ配信で転げ落ちる

佐賀美陣、蓮巳敬人、瀬名泉だけが好きなジャンルだと思いきや6月7月で2人ほど転げ落ちました。北斗くんと三毛縞さんです。

今はもうこの5人で固定してるので、その時だったんだー感ある。年越しライブ楽しみですね!

本当に六月はあんさんぶるスターズ月間。本当の転げ落ちは7月だが、7月はイベントが多すぎたので見なかったことにする。その月はたまたま体調が最悪だし、仕事もできないし、本当に最悪でした。それはいいんですが、そんな鬱々していた中でフォロワーさんは優しいので色々と教えてもらっていましたわね。

鍾離先生のおかげで長年好きなのにある事情で苦手だった前野智昭ボイスを克服し、無事に好きに戻りその影響で氷鷹北斗の声を聞いて「あー好きなんじゃー」でこうなったと。
(ある事情はまあ…おいおい…)

仲良くしていただいてるフォロワーさんがたまたまスタライで大阪に来られていたらしく、その兼ね合いで教えてもらったライビュを見て「北斗?!?!」「瀬名?!?!」ときたと思えば、7月には三毛縞さんがイケメンすぎて推し始めたとかなんとか。マジでスタライはやばい。パフォーマンス見ちゃうと完全に落ちる気なかったキャラに落ちるよね。まあ三毛縞さんは元々「将来ガンに効きそうな感じの曲」を歌い続けているので、落ちそうだったんだが…。

そんな流れで「もう氷鷹北斗好き!!」ってなって6月にあんスタの映画アニカフェを申し込んだら全通して1日セキュリティの大会で行けなくなっちゃったんですが、それ以外は全部通っていました。楽しかったなぁ。

フォロワーさんから教えてもらった曲たち、Twitterのブクマに入ってるので早く聞きたい(なんか眉見鋭心と梅原裕一郎へのクソデカ感情で手が回ってない)

7月 マジで色々とあった

ジョイポリスコラボ、相模原コラボやはり冬馬はコラボ先にいました。仕事多くて流石やで、冬馬。

お仕事する姿
ツーショット!
Jupiterはこんなところにいました
(もう終わってるからいいよね?)
デデン!
飲み物美味しかったよー

ジョイポリスコラボはジェットコースターがあり、マジであの時は気が遠くなっていたが、音ゲーの1番得点を取れていたのが同席だとワイでワロタ。音ゲー苦手なんだけどねw

次の日行った相模原コラボはあいにくの雨。歩くのも嫌だったが歩くしかない。Jupiterとドラスタなので、Jupiterを扱う店に立ち寄り続けていた。しかし天井がないのでかなり苦しい戦いである。

最終戦績がこんな感じ。冬馬が来たけどJupiterは?!みたいになりかけてました。最後の最後で冬馬とJupiterで揃った感じ。

僻地だったけどお仕事コラボいいねえ。
これ観にいきましたよw
JAの場所がわからなくて彷徨ったやつ
これは駅前にあります。
相模原コラボで買った財布はその日のうちにボロボロになった

次はナンジャコラボ。冬馬のポーズがポケモンのジムリーダーだったけど、楽しそうだからよいです。多分冬馬が使うポケモンは炎だし、エースバーンを使ってくる。

ポケモントレーナーの冬馬とツーショット
何度見てもジムリーダーのトウマ
これは一眼レフで撮ったから共有するだけの恭二
(鋭心はなんかあげられないっぽい)
アイスは美味しいよ

赤司イベントも一応参加しました。赤司くんはイマジナリーフレンドなので…(やめて差し上げろ)

場違いオタク
赤司くん、着物似合うんだよね…
格好いい

そして7月の最終日にFate沼に落ちる。狡いよ…ミリアルドっぽい見た目がいるんだもん…ベディヴィエール様のことです。

逆にフォロワーがビビっていた

ビギナーズラックでマーリンを確保し、泣きながら見た目が好みじゃないけど性能だけで孔明を獲得して、最終まで解放したら好みの少年が生まれた図が次の画像です。

あまりにも好みの男の子が出てきてビビってスクショ撮り忘れたオタク

8月 鍾離復刻

地獄の鍾離先生復刻の話をしましょう。盆はあんスタカフェに召集されない限りはリンゴ島に引きこもってたからほぼほぼ出かけてねえよ…

厳選は少しずつ進んでいるので今はこんな感じ。

770連で完凸。武器ガチャは120連だったと記憶しています。後悔は全くと言っていいほどないです。推しがきてようやく原神プレイが楽しくなりました。そこまでは習慣化へのPDCAと推し以外で走り回る修行しかしてなくて、私ゲームじゃなくて修行してんのかな?のお気持ちプレイでした。

推しカプの片割れ!!!!!!!!って騒ぎまくってて本当に待ちくたびれてた感。めでたいと各方面から言ってもらえて本当に皆さんお優しい😭😭😭

最近は原チャ効率がなくても、タルタリヤと散兵君で回すからいいかなー?状態です。先生に対して火力をなんでつけてるんだ、この人。

後の写真はあんスタカフェの記憶。

推し5人と謎プレート!
仲良くしていただいてるフォロワーさんの推し
同上

9月 キャメロット、貴様許さないぞ

気圧変動もありほぼ出かけていないのでゲームを消化していた記憶。

アーサー王が割と嫌いになったのはキャメロットのせいですが、Fate/stay nightのセイバールートで普通になりました。マジで私の大好きなアーラシュさんを殺した罪は許さねえ。

キャメロット攻略は確か九月が完全終了です。ちまちま進めていましたが、アーラシュさんが自爆して意気消沈したのが八月か。

やっぱりベディヴィエール様、平成後期のミリアルドなんだよな…

アーラシュさん、本当にいい性格していたから意気揚々とカプにしちゃったけど、みんなアーラシュさんとベディヴィエール様のカプで妄想しないのね…マジでいないわ…ふふふ…(過疎カップリング)

確かこの月に原神カフェ予約うまく行ってワクワクしていた記憶があります。10月のところに載せるので見てください。

10月 原神カフェと赤司ショップ

実は原神カフェ10月だったんですね。ワイの推しである雷電将軍、トーマ、フォロワーさんの推し、鹿くん、九条さん、綾華ちゃんを取ったり、雰囲気を味わいたくて滅茶苦茶通っていました。

これ見ただけでテンション爆上がりしました
万葉のご飯かな?地味に美味しい
干してる梅のアレがなきゃ最高だった
基本的に外れないやつら
これはあんこ全然目立たないから美味しかった!
顔がいい万葉
顔のいい綾華

もう超いいんですよ!!!原神を心から楽しめる感じで、周りの人たちも楽しそうでこういうイベントもっと行きたいなって思いました!

次のスメール地獄そうだけどな…アルハイゼンと散兵君って無理ゲーじゃね?

次に赤司征十郎ショップの話。これも画像で締めたいと思います。

赤司くんのための!感好き
来場記念らしい。なんかもらった
顔のいい推し(ソロ)
かわいーーー!妖精かな?
顔のいい推し
和菓子は餡子がきつめ。お茶は抹茶なのであんこを流すのに最適。私は赤司くんおすすめの和菓子にした。

11月 タル復刻と散兵実装確定

戦々恐々していた例のタルタリヤ復刻です。タルタリヤ復刻もまた地獄でした。武器も含めてトータルで770連かな。推しカプ完凸はやる予定だったので完凸しています。

連勤キャラと合わせてボーナスがお亡くなりになった程度なので、貯金に手を出してはないです。安心(?)

今のタルタリヤ 改心兜に変更して厳選したい

シナリオで散兵君が死んでおらず、実装が確定しました!やったー!と思いましたが、なんと連勤!その後生放送で引きたかった雷電将軍も確定し、3連勤になりました!なんでだよ!

なんでだよ!!!!!

12/7に実装されてから未だに最悪遺物で戦う散兵

原神の連勤はマジで地獄なのでお勧めしません。私は地獄すぎて死にかけています😇
雷電は無課金で挑んでいますが、アルハイゼンで課金するからまあダメージはある。

夜蘭まだ待ってて!!!頼むから!!!!頼むから!!!!!

後これはダイ大原画展へ行った記録。一応最近全巻読破しましたが、ミストバーンというか本物の?バーン、やべえやつだなー感でしたね。基本的なシナリオは王道な冒険譚の源流ってここからきてそうだなというような内容。古典的

ダイは帰ってこない

12月 梅原裕一郎さんに落ちる

梅原裕一郎さんはすごいと思う。本当にすごいよ…

横アリ1日目

SideMの現地へ行きました。何故現地のチケット取ったかって、EoJの聖地だからです。なんで聖地なの?と気になる方はEoJを見てください!見てください!!!!!頼むからEoJを見て!!!!!!(大声)

なんで聖地にJupiter揃わねえんだよ。揃うと思っていたんだが?というお気持ちで行きましたが、蓋を開けてみれば「梅原裕一郎さん…」ってなりました。梅原さんへのクソデカ感情は後日まとめます。Twitterでは滅茶苦茶書いていますし、クソデカ感情が理由で繋がったフォロワーさんとかもいて、色々といい機会を頂戴できたので梅原さんには多大なる感謝を…

まあ、現地行く前行った後と色々とありましたが、1番は現地で色んないつもお世話になっているフォロワーさんにご挨拶できて本当によかったです。本当にありがとうございます。

また、仲良くしてみたいと思うフォロワーさんたちとも出会えて、実際にTwitterで交流とかもできて嬉しいです。

その後滅茶苦茶お世話になってるフォロワーさんとあんスタのライブであいましたぞ!ワイは現地参加者じゃないけどねw

いつもありがとうございます!

ありがたや〜!

赤司くんバースデーお祝いもした

12月は基本的に誕生日の推しが多いんですが、個人的に(イマジナリー読書フレンズ化させてる)赤司くんは外せなかったので祝ってきました。

はい、ようやく書きおわった…

あーーー記事をすごくたくさん思い出を振り返りつつ書いていたら、鍾離先生を祝う間もなく大晦日が終わりそうだ!!!!!明日滅茶苦茶祝います!!!!!ごめんなさい!!!!!マジでごめん!!!!!誕生日おめでとう、鍾離先生!!!!!!あとパパ黒もおめでとう!!

あと読んでいただいた奇特な方も良いお年をお迎えください。ではまた来年もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?