見出し画像

さて片付けをしよう!

そう思ったはいいものの、いつもどこをどうしたらいいのかわからず、結局対して変化せずに終わる私の片付け。

でも毎回スーパーのビニール袋1〜2袋くらい捨ててるから失敗ではないはず。

でも本気で片付けるとそんなもんじゃないんだよねきっと。

こんまりさん流でちゃんと片付けたり、ミニマリストを目指す人たちは45リットルのゴミ袋10袋とかは普通に捨てるんだよね💦

そんなにやる気が続かないんだけどどうしたらいい?

「明日はやるぞー!」

って毎日思うんだけど、結局少ししかできなかったり全く何も手付かずだったり、、、。

前よりはだいぶ物は減ったけどね、まだまだいらないものあるはずなんだよ。

よーく部屋を見渡すとね、景色になりつつある不用品がある。

例えば貰い物の高級(?)ハンドクリーム。

自分では絶対買わないしいい匂いするから捨てれない。

でもたまーにしか使わないから何年もここにある。

要らなくない!?

って思うんだけどつけるたびに匂い嗅いで「う〜ん、いい香り♡」ってなるんだけどどうする?

これってときめいてるじゃん?

そうなると捨てれないんだよね。

クリアファイルもそう!

どんどん貯まるから要らない分は捨ててるんだけど、可愛い絵が書いてあるのとかって勿体無くて使えない。

でも使ってあげないともったいないから捨てるか使うかしたほうがいい。

とか言うけどさ、それができればこんなに困ってないよー。

物捨てるといいものが入ってくるからどんどん捨ててスッキリしたほうがいい、っていう話はすごくよく聞くから味わってみたい。

でもダメだぁ😭

こんな私を捨てて欲しい。

昔よく旦那と「痛っ!!足ぶつけた!!使い物にならないから捨てなきゃ💦足捨てといて!今日ゴミの日!?!?」みたいなやりとりをしてたなぁw

今は足だけじゃなくて私ごとゴミ袋に入ってパントリーで座っていたい😅

ほらね、パントリーにいる時点で捨ててないじゃん。

だから私の家はいつまでもいまいちすっきりしないんだー😩

あーああーああーーー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?