眠りが浅いのは私の方だった

「眠りが浅い。眠りが浅い。夜中に目が覚めて疲れが取れない。」

そう言って旦那は睡眠の質を測る腕時計みたいなのを買った。

たしかに睡眠の質が「悪い」の日もあるけど、「普通」とか「良い」の日もある。

でも毎朝辛そうだから、「ドリエル」を買ってみた。

でもそれは日中まで眠気を引きずって、かと言って夜ぐっすり寝れたかっていうとそうでもないみたいで。

だから最近は、

「睡眠の質ばっか気にしちゃうからつけないで寝てみる!」

って腕時計しないで寝ることもしばしば。

というわけで昨日は私が借りてつけてみた。

私は昔からほぼ毎日夢を見る。

夢見るって眠りが浅いっていうよね?

でも本当に昔からほぼ毎日。

で、今日もしっかり夢を見た。

でも予定が決まってなかったのでかなりのんびり遅くまで寝てた。

起きてきて、私の睡眠の質を見ると旦那は、

「眠りちょーーー浅い。」

だって🤣

そっか、私こそ睡眠の質が良くなかったのか😅

たしかに昔から、どんなに頑張って耐えても授業中寝ちゃうし、車でも運転手じゃない限り寝る。

高校の時、あまりに授業中に起きてられないから「私何か病気なのかな💦?」って疑ったことがあるくらいだもん。

3年間社会の授業で寝なかった日が1日もないの。

先生は優しくていい人だったから、だからこそこの先生の授業は寝ないぞ!って意気込んで挑んでもすぐ寝る😓

隣のクラスの先生にまで、

「君、毎日寝てるね。」

って言われた😅

社会人になってからは事務職に就くと寝ちゃってたなー😓💦💦💦

でも謎が解けてよかったわ✨

睡眠の質を良くするために色々調べてみよう。

睡眠の質が良くなれば色々な不調も良くなるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?