見出し画像

レポート:「フィンランドの英語教育」に学んで英語の学習&指導に生かす読書会

2023年6月3日(土)の10:00 a.m.より1時間半ほど、以下のような内容でオンライン読書会を開催しました。
 
【イベントタイトル】
「フィンランドの英語教育」に学んで英語の学習&指導に生かす読書会
 
【趣旨】
世界で最も英語教育に成功している「ムーミンの国」フィンランドのヒ・ミ・ツを解き明かす。参加者が読書会のあとで、英語学習や英語指導について新しいアイディアが湧くことなどを狙いとしました。
 
【対象】
英語を勉強している方、英語を学び直したいと思っている方、英語を指導している方、英語教育改革に興味がある方、英語全般に興味がある方、and many more…
 
【課題本】
米崎里(よねざき・みち)著
『フィンランド人はなぜ「学校教育」だけで英語が話せるのか』
 
【開催状況】
8名の方にご参加いただきました。半数以上の方々のご職業が教育関係でした。さまざまな視点から意見をシェアしていただき、とても有意義な会となりました。また、みなさんのお人柄が反映された和気あいあいとしたアットホームな会になり、うれしい限りでした。
 
課題本にヒントを得た方も多く、実際、英語指導者の方がこの本から学んだことをご自分のプログラムに取り入れた事例もありました。この会を開催した甲斐があったということで、たいへんうれしく思いました。
 
反省点としては、今回は私にとって初めての公開読書会であったため、手順や時間配分で至らない点が多々ありました。次回への改善点として留意したいと思います。そのような中でも、辛抱強く会の進行にご協力いただいた参加者の方々には、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?