見出し画像

緊急事態発生!それを救うのは あなた:そして あなたの名前は語り継がれる

こんにちは。
6月になりましたね。

元アメリカ大学 スピーチ講師、現英語コーチの高橋です。

初めての方はこちらから(自己紹介):

今日は、ほんの数時間前に私に起こった素敵なこと
お知らせします。同じようなことが、あなたにも、起こりえるのですよ。

何があったか。
私の名前が、方法論として、採用されたのです^^
Maki Treatmentとして。

素敵でしょう。

そこにあなたの名前を入れてみてください
Taroo Method, Sakura Way。。。素敵ではないですか。
アメリカではよくあります、人の名前が道や建物の名前になったり、
お料理名になったり。

どうして こんなことになったか、背景をご説明しますね♪

趣味がクッキー作りで、アメリカ人が多いクッキーのグループに
入っています。作った物を出したり、何かうまく行かないことを、
相談したり。。。

大変助けられてきました。
アメリカ人中心なので、やり取りの言葉は英語です。

それで、今朝、会員の1人から、SOSが!
結婚式で渡す、1人一個のラッピングされたクッキーを焼いていたそうですが、いくつかに、濃い色のパッチみたいなものが出てしまうそうです。

写真と共に、「これを 捨ててしまおうか。。。」と 途方に暮れている
ご様子。

結婚式用に、クッキーを焼くのは、とても大変です。
①必要な人数分 プラス、割れたりした時の保険として、余分に
焼きます。
②皆 同じように焼けていなければ いけません。色、膨らみ具合。。。

そして当たり前ですが、③締め切りがあります。

どうやっても、この濃いパッチがクッキーに 出る~~~
私は できるまで 働き続けて、倒れるのかしら(泣)と
かなり 切羽詰まっています。

思いついて、ドライヤーで表面を乾かすことを
ご提案。

ほどなく、感謝のメッセージと Before-Afterの
クッキーの写真があげられました。

その際のメッセージは、”Maki, I LOVE YOU!!!”でした。
感情がこもると、大文字になるので、とても喜んでくださったのですね。
よかった。💓💓


それだけでは、終わりませんでした。

その後に、(クッキーを仕上げなくてはいけないのに)
長文の、起こった問題ー解決法ー満足のいく結果に、という
記事を上げていらした。

そして、そのなかに、”Hair dryer Treatment
AKA Maki Treatment
”とあったのです。
AKAとは、Also Known Asの略で、「言い換えれば」ということです。

それを読んだ他の会員の何人かからも、”すばらしい!” ”グループのアーカイブ(図書館のような物)に入れましょう。”などの温かい声が。
私の名前をつけて 繰り返してくれていて💓

だから 皆さんも、御自分の趣味のグループに入って
英語で運営されていても 困っている方がいらしたら、
解決法などを提案して あげてください。

感謝されること、間違いなしです。

え?英語ができないって?
大丈夫。

翻訳機能、というものがあるではないですか。

これで、上げられた記事も読めるし
日本語で返信して、相手に英語にして読んでもらえます。

。。。ということで、なかなかうれしい一日の始まりでした。
皆さんも、是非、試されてみてください。
フェイスブックなどに、御趣味のグループがたくさん ありますよ。

見つけ方は、検索ワードで、趣味の分野の英語で入れて、見つけてください。

素敵なことが、起こるかもしれません^^

今日の記事はここまでです。
お読みくださり、ありがとうございました。

イラストは、satosara0320さんの物を お借りしました。
ありがとうございました。

よろしければサポート御願い致します。いただいた費用は、私の研鑽費、そして日本の英語スピーキング教育改革に使わせていただきます。