見出し画像

公開振り返り&ライフログ(202101)

・1月は新年にふさわしく、達成したい目標に対して順調!が、去年もそうで、そして2月からしばらく尻すぼみだったので、2月も気を抜かず。。

・仕事はじめから数日間めっちゃ憂鬱で。。回復したのは睡眠不足上等で夜更かししたこと。私には深夜にひとりで本読んだり映画みたり文章書いたりする時間が必要だなあとつくづく。体だけが元気で心が満たされていないと認知が歪む。自戒。

・新しい場所で文章修行を開始、それと共にコルクラボを卒業。実はこの選択をするとは我ながらビックリなんだけど、決めてみると、確かに時間の使い方と、そして意識は変わる。大前研一さんの

人間が変わる方法は三つしかない。 一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。

のこの言葉は箴言。とはいえ、もう4年いた場所なので寂しい気持ちもある。。頑張れ、自分。

◆本業/英語/ヨガ

・本業は去年から準備していた施策が色々日の目をみたり特に月の後半はいい感じ。前半の鬱状態はいったいなんだったのだ、、が、引き続きメンタルには注意する。

・英語は月の前半はアプリで問題解いたりしていたのに全然しなくなってしまったな。。2月から会社で英語の授業を受けさせてもらうことになったので、何とかもっとスムーズに書いたり聞いたり喋ったりしたい。。

・ヨガは5レッスン。運動不足を感じる。。もっと歩いたりしなくては。。ランニングするというアイディアもあったんだけど、寒くて。。><

◆書いた記事

今月は4本。

◆見た展覧会/舞台

久しぶりにバレエ鑑賞。バランシン振付のセレナーデ、相変わらず音が踊っている印象だったし、初見のボレロもエネルギー感じる演目だった。
なお東京文化会館が満員で、観に来てる人が本当に楽しそうで、そのプラスのエネルギーにもいい刺激を受けた気がする。


◆観た映画

今月は4本。

◆読んだ本

今月は9冊。



◆印象に残った音楽

じっくり書こうと思っている文章の下調べで、じっくり調べなければ聞くことができなかった音楽を。ヘルベルト・グローネマイヤーというドイツの国民的人気歌手の曲。数日の間に立て続けに奥さんとご兄弟を亡くし、失意のどん底から立ち直った時に作った曲なのだそう。


◆1月の振り返り

1月は久々にとてもいい感じで過ごせた。2月もなにとぞなにとぞ・・・!

◆1月の目標

2月も今月と同じペースで読書や映画鑑賞、仕事&アウトプットがはかどります様に・・・!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?