見出し画像

成長の記録(4歳4か月)

身長体重

計測結果がまだ反映されず(9月:106.4cm/17.6kg)

言葉

時制→だいぶ時間間隔が身に付き、未来についてはだいぶ見通せるようになった。過去は昨日or3歳の時、というのは変わらず。しりとりがだいぶできるようになった。読むのと書くのはぼんやりだけど、書きたい→書くためには読む必要がある、という私とは真逆のプロセスで進んでいる・・
自分の子供時代と比べて読み書き習得が遅いものの、代わりに数の感覚は私より数段早いので個性だと思っている。

英語

引き続き何もしていない。体操教室の振り替えで英語のクラスに2回行ったのだけど、英語で話しかけられてもあまり分かっていない。3歳くらいの方が全然できたので、ほんと幼児はすぐ覚えてすぐ忘れるんだなあというのをまのあたりにして苦笑。。Wordleも飽きてきた。
英語に関して思っていることをまとめると・・・
「英語を使って働く」という場合、生半可な英語力じゃ難しい仕事(英語圏のユーザー向けマーケ/広報/メディア運営/企業法務etc..)とそうじゃない仕事(エンジニア/アジア市場向けの仕事全般)があり、生半可な英語力じゃ難しい仕事はよほど語学のセンスがあるか、それはインターに通い家でも英語、くらいじゃないとなかなか身に着かないと思う。
中途半端な英語については、英語を使う環境とやる気さえあれば後天的に習得可能だと思っている。一方、受験科目としての「英語」については早期に取り組む意味は本人の「自分は英語が得意である」という気持ちを持つためにはすごく強いなと思っていて、ひらがなの読み書きができるようになったら、読む練習はしていきたいなあと思う。英語のYoutubeをよくみているので、耳はよさげ。

トイトレ

失敗ゼロだがまだオムツを履いている。保育園でもそういう子が多いらしく、園のブーム?w

生活習慣

顔を洗うのはできるように。髪もそれにつられて。寝る前に明日の着替えの準備をできるように、は、幼児教室でも言われたので、9月こそ。→できなかったので10月こそ・・→11月こそ・・

寝る時間

幼児教室の先生から早く寝ろと言われて9時台に入ることを現在目標に。私が5時起きが定着しているのでひとり時間的にはそれでもOK。→私が仕事が忙しいとずれちゃう・・><

あそび

レゴで延々と家を作っている。よく飽きないな。



その他はYoutube。シンクシンクやトド算数。英語はPepper Pigのアプリをたまに?Youtubeは最近MAD動画みたいなのをよくみていて、流れている音楽がEDMになり、感無量。ゲーム動画をよくみていて、マインクラフトやら何やらはやるもんじゃなくてみるものと思っている節があり。Youtubeは以前は割と延々とみせていたものの、今はタイマーで1回10分で区切るように。時々移動中やレストランに行った時はもっとみられるのでそれがご褒美みたいになってる。

うた/ダンス/音楽/ピアノ

ピアノの設置が未。またこれも10月に持ち越し・・・→まだやってない><

知育

引き続き幼児教室に通っている。ペーパー系は割と得意でちゃんと復習すれば定着していくんだなという感じ。工作系はまさかのYoutubeでできのいい作品をみているので、すごく無難にこなしている。お受験ぽい製作物を作っているYoutubeがよくあるので、気になる人は探してみて欲しい。お行儀系は親がちゃんとしないと身に着かないな・・と思いつつ、たとえば足を閉じて座る的なことは先生の指示が割と入る。季節も教室である程度やってくれるので、このまま通い続ければ3周する夏/秋は楽で、冬&春をちゃんとやるのがよさそう。
まだ教室に通いはじめて2か月だけど、子どもが楽しく通うなら月謝分の価値はあるなあと感じている。

運動神経

年相応の成長。体操は体操教室にとても楽しく通っている。マ●ジムに通っていた頃は親が疲弊(先生の指示が入らず、しばしばギャン泣きし時々途中退室)していたのがウソのよう・・成長もあるし、先生との相性もあるのか。
まんべんなく運動をやってくれていて、ほんと助かる・・お受験体操ほどガチではないけど、年長からお受験体操をやったとして、割とアジャストできる感じがする。体の使い方は器用なのでそんなに心配していない。

小1対策

親が同伴しない遠足を引き続き。母子分離については今のところ大丈夫そう。ひとりっこぽい、世界の中心が自分ぽいところは、今後どうなるのかなあというところ。以前園が一緒だった子で時々遊んでいるうちの子より強い子がいるので、その子と遊ぶと思い通りに遊べなくていいなと思ってる。

つぎの1ヶ月に期待すること

ピアノを買う&習い始めること!頑張るぞ!(10月と一緒)→これ年内に達成するのが悲願・・


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?