見出し画像

育児しながら応援される人になるには、「○○」をアウトプットしよう

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀

ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。

今回は、

✅育児しながら応援される人になる秘訣

についてお話します。

👶情報発信に伸び悩んでいる
👶誰からも応援されない
👶育児以外に何か頑張りたい

方に読んでいただきたいです。

1、育児以外をがんばるお手本

読んでビックリしたnoteに出会いました。まずはザッと読んでみてください。こちらです。圧倒的な文章量に驚くはずです。

同じママ…しかも年子で3人のお子さんを育てている専業主婦で、これだけのアウトプット・活動をされているなんて!

この記事の作者あげ妻さんは、朝も早起き、ジムにも通って、毎日30名ほどのラジオ番組を聴いてコメントをして、自分も音声配信とSNSをされていて、イベントのサポートをしたり新しい企画を考えたり…しているんです!ホントに同じ時間を生きている人間なのでしょうか!?まだまだ自分も何かしなきゃいけないんじゃないか、なまけすぎなんじゃないかと思ってしまいます。

驚きと感動で思わずサポートしてしまいましたよ。

🍙

2、ちょっと待って、あなたもがんばってない?

でもちょっと待ってください。

あなたもがんばっていませんか?

日々をデータ化していないだけで、あなたも同じくらいがんばっていませんか?

継続していることの日数、フォロワー数の増減、アウトプットした回数や文字数、インプットした時間・読んだ記事数、運動した時間や歩数…などなど、データ化したら育児以外もがんばっているはずなんです!!!だってわたしもそうだから!!

育児をしていると、データ化するのって大変で面倒で難しいですよね。

だからこそ、データ化してアピールできると「目立てる」んです。やってる人が少ないことをやることが応援される秘訣なのだと思います。

🍙

3、応援される人になるには

育児しながら応援される人になるには

✅「育児以外でがんばったこと」をデータ化してアウトプットする

なぜなら育児中は「がんばったことをデータ化」するのは大変で面倒で難しいので、実行している人が少ないから。

でも、あなたは絶対がんばってる。

表に出してないだけ。

もし誰かに応援されたいのでしたら、「育児以外にがんばったこと」をデータ化してアウトプットしてみてはいかがでしょうか?

ポイントは「がんばってる感」を出さないことですかね。

そんなの無理〜な方、お気持ちとってもわかりますので、わたしはひっそり応援してます!一緒に育児も育児以外もがんばりましょう!



まき子🍙子むすび屋さん(@makicome1986

▼ラジオ毎日配信してます▼


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。