マガジンのカバー画像

日替おむすび

325
毎日ぼちぼち、心のままに。
運営しているクリエイター

#エッセイスト

【ありがとう】noteのおかげで手に入れた大切なもの。【 #note7周年 】

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、ネットプリント絵本をつくっている子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 noteが7周年ってご存知でしたか?実は左上のnoteのロゴマークの横に7thって表示されているんですよ。割と最近のサービスだと思っていたので、7年も運営されていたとは驚きでした。本当におめでとうございます! これをきっかけに自分のno

0歳育児しながら、どうやってnoteを書いているの?【noteの書き方】

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 0歳育児しながら、どうやってnoteを書いているの? という質問をいただきましたので、今回はこちらの質問に答えたいと思います! 1、育児中にnoteを書くタイミングわたしはnoteを書く時間を決めていません。 ひらめいたら書くというスタンスです。 赤ちゃんがご機嫌で、

#個人的傑作選2020

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、産後ダイエット×エッセイストのまき子です。 ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 2020年は実働約半年で168本noteに記事を投稿しました。 われながら育児をしながらよくやったと思いましたので(笑)、自分的によく書けたと思ったけど人気のなかった作品や意外に人気だった作品など、思い入れのある作品を紹介させてください! 1、個人的傑作選202

みつさん @32syacho から学んだ、あなたに読まれるために伝えるんじゃなくて「教える」文章。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、産後ダイエット×エッセイストのまき子です。 せっかく時間をかけて書いたのに、読まれない、コメントがない、スキがもらえない…そんなことはありませんか? 今回は ✅「伝える」ではなく「教える」を意識して文章を書いたら結果が出た ことについてお話します。 1、今までは「伝える」文章だった今までのわたしは「ひとりじゃないって、あったかい」ということをあなたに「伝えよう」としていました。 なので色々なメディア ・note ・h

育児に疲れたら、あなたの好きなことを優先してやってみて。

新しいことをはじめると とっても楽しいけれど とっても疲れる。 ましてやうまくいかなかったらなおさらです。 そんなときにちょっぴり元気になった方法をお伝えします。 それは「自分の好きなことをやる」です。 …当たり前に思えるかもしれませんが、意外とできていないものなのです。 🍙 赤ちゃんの様子は毎日違って 全然ペースがつかめません。 睡眠不足になり旦那にもイライラしてしまいます。 朝日を浴びて外の空気を吸ってもなかなか元気にならず、今日はつまらない一日になるのか

新米ママ、30代半ばにして人に教えを乞うたら変化がすごすぎたので、見届けてもらいたい。

母になって半年。 少しずつ育児にも慣れ、自分の時間はあまりないけれど、すきま時間でnoteなどアウトプットをすることができるようになりました。 それでもアウトプットすることは簡単ではなく、とても手間がかかります。 もっとラクに楽しく、アウトプットできる方法がないかと探していたところ、音声配信に行き着きました。 ですが音声配信なんてはじめての試み。 最初からうまくいくはずもありません。 しかもわたしはあまりラジオを聴かないのです。 なのにラジオ配信をはじめました。 無

なにげない今日をまばゆい一日にしてくれた、うれしいのドミノ。

パタ、パタ、パタ。 世界がとつぜん光輝く瞬間がある。 そしてその輝きは連鎖して、 パタパタとつぎつぎに 一日をあかるく、やさしく、あたたかく 照らしてくれることがある。 今日はそんな滅多にない すてきな一日だったので、 忘れないように書き残します。 あなたのうれしいは、わたしもうれしい今日は朝からうれしいことがありました。 最近 noteでつながったひっしゃさんがわたしのことを記事に書いてくださったです。 なぜわたしが登場したかというと、ひっしゃさんの記事を購入させ

ものごとを続けるために大切な2つの「楽」。

ラジオ配信を始めて1週間が経ちました。 最初はラジオ配信することに「わたしなんかがやってもなぁ」とか「誰も聞かないだろう」とか、マイナスな気持ちばかりでした。 いざ始めてみたら…再生回数はまだまだ少ないのですが、とても楽しくて結果的に続けられています。 どうして続けられているのか考えてみたところ、この「楽しい」と言う感情が密接に関わっていることに気がつきました。 しかも、ただ楽しいだけではなくて、もう一つの「楽」もポイントになっています。 楽しいともう一つの「楽」わ

子育て中は音声入力が最強。

最近ラジオ配信をするようになって気づいたことがあります。 それは子育て中は音声入力が便利ということ。 子育てをしていると携帯をいじったりパソコンの入力をするのって難しいんですけど、音声入力は結構やりやすいです。 この記事も音声入力をしています。 句読点や変換や改行はなかなかうまくいきませんが、ざっくりと文字入力ができます。 以前使ったときよりも変換が的確になっているような気がします。きちんと言葉も拾ってくれるし。テレビがついていてもちゃんと自分の声だけ拾ってくれます

産後ダイエット×エッセイスト

はじめましての方もそうでない方もこんにちは。産後ダイエット×エッセイストのまき子です。 産後ダイエットしたいママの力になりたい「赤ちゃんが産まれたら体重は元に戻るよ」 妊娠中たくさんの人に言われませんでしたか? ですが、わたしはたった3kgしかやせませんでした。きっかり羊水や胎盤、赤ちゃんの重さ分です。 そんなわたしでしたが、それから13kgの産後ダイエットに成功しました。 ジムには通っていません。 ごくごく一般的な家庭でできる、 食事と運動でダイエットしました。

自分を定義する勇気。

あなたは何者ですか? この質問に答えるには 覚悟と勇気が必要ですよね。 たった一言「〇〇です」と伝えただけで、その瞬間からあなたは「〇〇」だと定義されてしまうのです。 相手はあなたに〇〇にふさわしい情報・対応を求め、期待します。 あなたはその期待に応える努力をしていかなければなりません。 いつなんどきも期待を上回る努力をしなければなりません。 プレッシャーに感じますか? それともワクワクしますか? 自分を定義することでみえてくる まっすぐにのびた進むべき道。

なんとなくnoteの書き方【説得力編】

なぜ記事が読まれないのでしょうか? それは記事に「説得力」がないから。 なぜ記事に説得力がないのでしょうか。 それは「あなたが何者でもない」から!! 1、説得力のある文章とは神様、僕は気づいてしまったのです。 とっても当たり前のことに、今さら。 「ライター」さんが文章の上手くなる記事を書く ↓ 説得力ある 「カウンセラー」が心の病について記事を書く ↓ 説得力がある 「ただの主婦」が自己啓発っぽい記事を書く ↓ 説得力がない その道の専門家が書いた文章には 自

Twitterをはじめた夫が楽しそう。

30代のわたしより年上の旦那が、 先日Twitterを生まれて初めて使い始めた。 Twitterの使い方も機能も どんな人たちが利用しているか、 どんなことが流行っているか、 右も左も分からない旦那。 そんな旦那が なぜ今さらTwitterを始めたのかというと、 プレイしている携帯ゲームの攻略のため。 その携帯ゲームは攻略方法が検索してもなかなか出てこないらしく、Twitterの中でプレイヤー同士が情報交換しながら攻略するそう。 とにかく、旦那が楽しそうなのだ。 設

「スキ」や「いいね」にまどわされないで。

noteやTwitterをしていると どうしても目に入る「スキ」や「いいね」の数字。 多い方が優れていて、 少ないと価値がない。 発信した側はそう感じてしまう数字。 受け手も数字の多さで書き手や作品を評価していると思います。 わたしの作品は「スキ」も「いいね」の数も、とても少ない。 昔に比べて、 どんどん少なくなってきています。 正直、へこみます。 そんな現状の中、 読んで救われたnoteがあったので 紹介させてください。 この記事はクリエイターのゆぴ(17)