マガジンのカバー画像

日替おむすび

325
毎日ぼちぼち、心のままに。
運営しているクリエイター

#赤ちゃんのいる生活

育児中、唐突におそってくるSNS疲れ…原因は○不足。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 あなたはSNSに疲れることありませんか? わたしは唐突におそってきました、SNS疲れ!! なんだか目が疲れてるなぁからはじまり、なんだか頭がぼーっとするなぁと思い、旦那にイライラすることが増え、無駄に食欲も増え、おかしいと思ったのです。 ここ最近、新しいコミュニテ

0歳育児しながら、どうやってnoteを書いているの?【noteの書き方】

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 0歳育児しながら、どうやってnoteを書いているの? という質問をいただきましたので、今回はこちらの質問に答えたいと思います! 1、育児中にnoteを書くタイミングわたしはnoteを書く時間を決めていません。 ひらめいたら書くというスタンスです。 赤ちゃんがご機嫌で、

【育児日記】突然のお母さんっ子。

赤ちゃんが突然、お母さんっ子になった。 最近夜泣き?をするようになったのだが、 その際、抱っこするのが父親ではダメで 母親でなければ泣き止まなくなった。 今まではそんなことなかったのに 突然。 夜泣きして、目を覚まし、 父親に抱き抱えられると 濡れた瞳でジッとこちらを見つめて 泣き止まない。 わたしが抱っこすると なぜか泣き止む。 不思議。 特に何か変わったことをしたワケじゃない。 今まで通り、一緒に生活しているだけなのに。 育児の教科書通り、 ちょっぴり人見知

夫婦で話し合う、をナメてた。

夫婦で話し合う。 普段からしっかりとしている“つもり”でした。 おかしいなと思ったんです。 「あれ、これ前も話したことあるよな?」 「この話、この間もしなかったっけ?」 自分の話も相手の話もうろ覚え。 相手もちゃんと覚えていない。 夫婦で話し合っているようで、 話し合っていなかったのです。 よくよく考えたら、 夫婦の会話をするのは 食事中がほとんど。 しかもテレビがついている時もあるし、 旦那は携帯ゲームをしていることがほとんど。 片手間で会話していたんですね

育児は臨機応変・柔軟な対応力がバリバリ鍛えられる。

今、わたしの膝の上には 授乳後、授乳クッションに寝転んで そのまま寝てしまった我が子がおります。 この体勢で、携帯でポチポチと この記事を書いているのであります。 子どもって、 毎日成長して、変化します。 昨日まではコレが通用していたのに 今日は全く通用しない なんてことが多々あります。 なのでこちらも毎日試行錯誤。 このパターンがダメなら こっちはどうだ!と 次から次に仮説を立てて 実験し、結果を出していきます。 すなわち 育児をしていると 臨機応変・柔軟な対

ワンオペで赤ちゃんと一緒にお風呂に入ってみたら、知らない一面と出会えた。

はじめてワンオペで 我が子と一緒にお風呂に入りました。 今までワンオペの時は、 お風呂マットで子どもを洗うだけで、 湯船につかっていませんでした。 その際は自分も一緒にお風呂に入っていません。 ですが、そろそろ寒くなってきて お風呂マットでは体が冷えてしまうので 湯船につからせることにしました。 旦那がいる時は ①わたしが先にお風呂に入り、髪や体を洗う ②旦那を呼んで、赤ちゃんを連れてきてもらう ③赤ちゃんを洗って、一緒に湯船につかる ④旦那を呼んで、赤ちゃんを拭いて

大丈夫、まだ最高の一日になるチャンスはあるよ。

うまくいかない。 寝坊してしまった。 子どもが夜泣きで眠れなかった。 子どもがグズって朝ごはんが冷めてしまった。 全然思った通りにならない。 外はこんなに晴れているのに 今朝は散歩に行きたかったのに。 子育てをしていると 自分の思い通りにならない日々がほとんど。 でもそれを受け入れてしまうと、 どんどんどんどん 自分の心が暗闇になってしまう。 そんなときは、 とりあえず一つだけ、 一つだけでいいから したいことをしてみる。 時間が遅くなってもいい。 とにかく、

音楽は赤ちゃんも幸せにする。

わたしの赤ちゃんは一ヶ所でジッとするのが30分しかもたない。 たとえばベビーカー。 バウンサー、チャイルドシート。 30分が限界で それ以上になると不機嫌になって 泣き出してしまう。 抱っこできる環境だったら 抱っこしてあげるんだけど、 動いている車の中などではなかなか難しい。 そんなとき 音楽の力は絶大だ。 わたしの赤ちゃんは 米津玄師さんやofficial髭男dismさんなどの J-POPが大好き。 彼らの音楽を流すと 少し落ち着き、 彼らの音楽に合わせて 体

久々のワンオペ育児でワンオペ育児の辛さが身に染みた。

風邪をひいてしまったので、 約2週間ほど赤ちゃんと一緒に実家に帰っていました。 なので今日は久々のワンオペ育児でした。 いやー、辛い。 ワンオペ育児辛すぎる。 こんな辛いこと、 今まで一人でやってたん? そりゃ身体も壊すよ… あと1時間 誰かがいてくれたら、 どんなに楽か。 代わりに抱っこしてほしいし、 30分でも眠りたいし、 ゆっくりご飯を食べたい。 あととりあえず、 そんなに泣かないで。 泣き声は聞くだけで疲れてしまう。 ワンオペ育児が当たり前の世の

あかちゃんにまなぶ、休むということ。

赤ちゃんを観察していると、学ばされることがたくさんあります。 最近学ばされたことは、「休む」ということです。 赤ちゃんはとにかく一日中遊んでいます。 できることがそれしかないからなのか、純粋に楽しいからなのか分かりませんが、マットの上で飽きもせず、何度も何度も同じことを繰り返して遊んでいます。 遊んで遊んで遊んで、疲れたら指しゃぶり。 遊んで遊んで遊んで、できないことが出てきて、むずかって、しばらくしたら指しゃぶり。 すごいですよね。 「休むこと」 「自分を落ち

結婚してよかったことはありますか?

結婚してよかったことはありますかと聞かれたら、はっきりと言えることがあります。それは、 子どもと出会えたことです。 子どもが好きだから?子どもが可愛いから? もちろんそれもありますが、子どもと出会えたことで「生きる意味を見つけられた」のです。 🍙 先日テレビで俳優の妻夫木聡さんが「父になることで何か生まれるの?」と聞かれて、「何が一番大切かと聞かれたら家族(になった)」「生きる意味ができた」とおっしゃっていました。 また、お笑い芸人オードリーの春日さんは「できるこ

情報は、うけとるだけじゃダメなんだ。

失敗しました。 子どもの予防接種の助成金を受け取れなくなりました。 何があったか説明します。 🍙 赤ちゃんの予防接種にロタウイルスというものがあります。 このロタウイルスの予防接種は、わたしの子どもは任意でした。※2020年8月以降に生まれた赤ちゃんは定期の予防接種になるみたいです。 市役所から届いた書類には簡単な説明しか書かれていなかったので、任意だし、する必要はないと思って無視していたんです。 ですが周りのお母さんたちから、ロタウイルスはほとんどの子どもがか

うれしかったことを、ありのままに発信してみる。

「情報を発信している」ことを意識すると、ただの日記では価値がないのかなと思ってしまう。 読み手を感動させたり、学びを与えたり、非凡だったり。そんな内容を書かなければ、価値がないのかなと。 でも、 でも今日は 嬉しかったことがあったので、難しく考えないで書いちゃうもんね〜!!! 聞いて下さい! ウチの子が、 寝返りしたんです〜!!(わ〜おめでとう〜!) まだ首は完全にすわっていないのですが、なぜか寝返りだけは何度も何度もするんですよ。そして寝返り返りはできないの

あとで笑顔になるために、いまをきりとる。

カメラに撮られることが苦手だった。 人の写真もあまり撮る習慣がなかった。 カメラのフォルダには、たくさんの食べ物や、行った場所の景色ばかりが並んでいた。 🍙 そんなわたしが大人になって、 結婚して、 結婚式をあげて、 新しい家族が増えて。 誰かからカメラを向けられる機会が多くなった。 撮られることに慣れてはいないけど、嬉しかった。 嬉しかったから、自分も他人の写真を頻繁に撮るようになった。 すると、やっぱり喜んでもらえて、もっと嬉しくなった。 🍙 だ