【いのちのリレー】出産について②


①の続きです。



いよいよ出産に向けて前日から入院します。

私は同じ病院に2ヶ月半前まで入院していたので看護師さんも大体顔見知りで、安心感がありました。


前日は朝9時に病院に着いてPCR検査(コロナ禍だったので...)やモニターを取りました。
午後からは帝王切開について、麻酔について、そして生まれた後赤ちゃんが行う手術についてと代わる代わる各スタッフの方から説明を聞き、沢山の同意書にサインをしました。

とにかく説明ラッシュで、その数に驚きましたが
どのスタッフの方々も丁寧に説明をしてくれました。

出産に関わる方はもちろん、その後赤ちゃんの手術に関わる方、そしてそのまま入院する赤ちゃんを看てくださるNICUの方など。



生後すぐに赤ちゃんが体外ペースメーカーを装着する例は多くないと思いますが、看護師さんが「事前にシミュレーションして準備バッチリなので安心してくださいね!」って声を掛けてくれたのがとっても心強かったし、その言葉が嬉しくて涙が出そうになりました。


沢山の方々が娘の為に準備をしてくれている。
沢山の方々が生まれるのを待っていたよ。


いつか娘にもその事を伝えたいです。



私のお産にも、赤ちゃんの手術にも、いろんなリスクはあるけれど絶対大丈夫!そう言い聞かせて、その日は眠りにつきました。



いよいよ出産当日、③に続きます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?