見出し画像

番匠麻樹(ばんしょう まき)

=======
1985年生まれ。熊本県出身。立命館アジア太平洋大学卒。
大学時代にボランティアで行ったフィリピンで、”何もないところに幸せを生み出せる”フィリピン人に感銘を受け、また、フェアトレードの考え方を知り、将来はフィリピンと日本をつなぎ、「フェアトレードをビジネスとして成功させる」という目標を持つ。卒業後、商社の貿易部門で働いた後、青年海外協力隊でフィリピンへ。
2012年10月帰国後「オーガニック×無添加×フェアトレード」にこだわったフェアトレードブランドGirls, be Ambitiousを設立。
フィリピン案内人 
モリンガホリスティックドクター
=======

フィリピンとの出会い
ーフィリピンと関わり始めたきっかけは、どんなことだったのですか?ー

フィリピンに初めて出会ったのが、大学1年生の夏休み。ボランティア活動でフィリピンのサマール島に行きました。

子供達に英語と日本語を教えてに行ったのですが、私が教えるどころか、”心の豊かさ”や相手を思いやる気持ちなど、フィリピン人から教えてもらうことばっかりで、感銘を受けました。

画像2

その経験から、フィリピンの人と一緒にいると、人として正しいことを学べると思い、どんな形ででもフィリピンと関わっていきたいなと思ったんです。

“心の豊かさ”と“お金の豊かさ”
ー初めて行ったフィリピンで感銘を受けたとのことですが、具体的にはどんなことがあったのですか?ー

たくさん感銘を受ける経験をさせてもらったのですが、大きく2つあります。

まず1つ目は、“心の豊かさ”をいう概念を知ったことです。

画像3

サマール島で出会った子供達の家族は、仕事をしていない人達が多く、家族全員で1日バナナを1本食べられるかどうかという、物質的には非常に貧しい人たちでした。

彼らはそのバナナをどんなにお腹が空いていても、ちゃんと家族で等分して食べていて。私のイメージだと、自分がお腹が空いていたら、こっそり先に食べちゃったり、もっと欲しいと喧嘩になったりするんだろうと思っていたのですが、彼らはとても穏やかで、ちゃんと大変な状況の中でも家族や周りを思いやれる、心が豊かな人だと思ったのです。


彼らに会うまでは、貧しさや豊かさを測る指標は、お金や物質的な事だと思っていたのですが、彼らと出会い、心も貧しいと豊かがあって、“金銭的に貧しい”と”心が貧しい”は別物だと知りました。

マイナス思考からの脱却
2つ目は、私自身の価値観の大きな変化がおこって、マイナス思考からプラス思考に変わった事でした。


私の育った家庭環境は複雑だったので、幼少期は「なんで私ばかり、こんな複雑な境遇にいるのか。。。」と落ち込む事ばかりで、何か上手く行かない事があると、いつも自分の境遇のせいにして、とにかくマイナス思考でした。

しかし、サマール島に行った時に、毎晩遅くまで私の滞在していた児童館に残っている女の子がいて、ある日遅くまで残っている理由を尋ねたら、「新しい家族になじめず、家に帰りたくない。」と教えてくれました。

この女の子の境遇と私の境遇はとても似ていて、その時ふと、”私は自分の境遇があったから、この女の子の気持ちをわかってあげられる”と思えたんです。

その時、今まで抱えていた、自分の家族・境遇にに対する劣等感も嫌悪感も全ては彼女の気持ちをわかってあげるために、経験した事だったのかもと、私は初めて自分の境遇をプラスに考える事ができたんです。

このマイナス思考からプラス思考への転換は、とても衝撃的な出来事でした。

フィリピンに居場所を感じた
ー大学生の頃に感じた想いから実際に事業を立ち上げられるというのは、とても珍しいことだと思います。ずっとフィリピンへの思いをもち続ける事できたのはなぜでしょうか?ー

なんででしょうね?(笑)大学卒業後は、フィリピンとは関わりのない会社で働き、フィリピンに対しての想いが薄れていく時期もありました。

でも、ふとした時に、フィリピンというキーワードを聞くと、とっても興味を持って話を聞きに行っている自分がいたり、キャリアを変えていくタイミングで、偶然にフィリピンで働けるチャンスが出てきたり、不思議と引き寄せられるといいますか・・・ご縁を感じることが多かったんです。

私のいる場所はココなんだよって示されているように感じました。そんな所から、フィリピンが自分にとってより身近な存在になり、何かしたい!とう想いに繋がったように感じます。

そして2012年。
日本とフィリピンを商品・情報でフェアに繋ぐ活動をするために、
Girls, be Ambitiousを立ち上げ、今に至ります。

画像4


【Youtube】フィリピン案内人

フィリピン案内人nameboard


サポート宜しくお願いします! より良い情報発信の為に、使わせていただきます!!