マガジンのカバー画像

教育あれこれ

49
教育について、思うことを徒然に書いた記事を集めています。
運営しているクリエイター

#先生を元気に

レアリアということば

#note100本ノック Day 33 先日、レアリアということばに出会った。初めて聞くことばだった。それは、Platyさんにいただいたこちらの記事へのコメントにあった。 学生が洋楽Dictationから、(わたしの意図など関係なく勝手に)言葉選びの感性を発見しているというこの視点に「わああ、ほんまや!」とうなるのと同時に。 となったので、調べてみた。 レアリアとは そうなんだ!知らなかった!なんて素敵なことば!と釘づけになってしまった。 英語教育では「オーセンテ

学生とチロルチョコ⑤ 哲学に行き着く

#note100本ノック Day 21 この100本ノックでは、英語が苦手と語る学生たちが英語を楽しむ学習者へと変わっていく要因を探求していきます。 この記事では、チロルチョコレートから始まった実践を紹介しています。この記事から始まり、今回が⑤になります。 今回も学生のコメントをどうぞ。 ちょっとちょっと自称「英語が嫌いで大の苦手」な学生さんたち、ウェブの英文のニュースをまた訳したい、ってマインド変化しすぎてます…。すごいな。 さて今回で完結します。イギリスにボイス

学生とチロルチョコ④ 探求のはじまり

#note100本ノック Day 20 この100本ノックでは、洋楽Dictation、Speech、そしてTopicを組み合わせたアクティヴィティの中で、英語が苦手と語る学生たちが英語を楽しむ学習者へと変わっていく要因を探求していきます。 この記事では、チロルチョコレートから始まった実践を紹介しています。この記事から始まり、今回が④になります。 今回も学生のコメントをどうぞ。 異なる国の価値観、自分の価値観。もちろん日本という国の価値観や、他の人の価値観についても考

学生とチロルチョコ③ 異なる価値観

#note100本ノック Day 19 この100本ノックでは、洋楽Dictation、Speech、そしてTopicを組み合わせたアクティヴィティの中で、英語が苦手と語る学生たちが英語を楽しむ学習者へと変わっていく要因を探求していきます。 チロルチョコレートから始まった実践を紹介しています。いよいよ、学生たちが本音をぶつけ合うときがやってきました。 さてさて、今回も学生のコメントを。 チロルチョコレートから始まった実践が、ガザでの軍事行動への考察にまで発展しています

学生とチロルチョコ② 苦言クィーン

#note100本ノック Day 18 この100本ノックでは、洋楽Dictation、Speech、そしてTopicを組み合わせたアクティヴィティの中で、英語が苦手と語る学生たちが英語を楽しむ学習者へと変わっていく要因を探求していきます。 昨日から、チロルチョコレートから始まった実践を紹介しています。今回もまた別の学生のコメントを。 さてさて、このコメントに行きつく実践は、どのように始まったのでしょうか。 おもむろに配る とりあえず、おもむろに配りました。学生たち

原監督のことば 

#note100本ノック Day 16 箱根駅伝の復路を観ながら、書いています。駒沢大学の史上初大学三冠連覇を阻止すべく、青山学院大学が力走しています。 「明るく、元気に、前向きに」 原監督のつくるチームの力って、何なのでしょうか。 原監督を研修にお招きする 以前、勤務していた私立小学校が地区の教員研修会の会場校になったことがあります。基調講演に招く講師の候補として、青山学院大学の原監督を推し、実現しました。 当時の青山学院大学は箱根駅伝を連覇中。わたしはその強さと

過積載フラグからの今

#note100本ノック Day 13 大晦日ですね。 先日、今年の振り返りをしました。数年前の大きな決断から、自分があるべき場所に落ち着き始めていることを感じました。 振り返りは、こちらで行いました。 サブタイトルは、「人に優しすぎるひとはなぜ苦しむのか」ですよ。ほんまそれ!だと思いませんか。講座に参加される方々は優しすぎる傾向あり。自分のご機嫌をとることが、実はいちばん難しかったりもしますよね…。 過積載フラグ ところで日本の学校って、ちょっと過積載ですよね。