見出し画像

高いなら買う気にならない?安いなら買う気になる?

自分と同じ職業の人に、1時間あたりいくら支払える?

もし普段その仕事が役に立つと思っていても、自分がお金を出すなら出し渋るのだろうか。
自分が価値を感じるなら、自分が払う場合もしっかり支払うのではないか。
安い価格しか出したくないというなら、それだけしか価値を感じないということではないのかな。

*

キャリアコンサルタント仲間の中で、「自分がキャリアコンサル受けるとしたら1時間にいくら出せるか」というアンケートを取っていた方がいた。
結果は、50人が回答して、3000円、5000円、2000円がほとんど。1000円、1万円以上という両極は1人ずつ。

1万円以上、と答えたのは私で、実際1万円支払ったことがあるから。

もちろん、どんな相手でも支払えるとは思っていなくて、それだけ支払う価値があると感じたから支払える。
どんな人かわからない相手には払えない。高い価格を払えないということでなく、そもそも頼みたいと思えない。

高くても思い切って支払いたいというのは、自分一人で悩んでいることが、それ以上の無駄になると思うというのもあるかも。
一人で迷って、答えが出ないのに悩み続けるより、何かしら整理されたりして進めるあてができるだけで、迷う時間なくなる価値は大きい。
特に私は気になることがあるとほかのことやるのとか考えるのとかできなくなってしまうので。

*

ただ、どれくらいの価格出すか、と考えたとき、私は逆に安いと不安で出せない。

もちろん、モノなら同じ商品であれば安い方がいいけど。安くてそれなりというのを求めてるときは安いの買うけど。
でもそれでも、安ければいいわけではなく、この安さでこの質なら妥当かなとか、この質ならこの価格なら安いくらいと感じるなというだけで、実際の価格が安いかどうかとはちょっと違うかもしれない。変に安いのはなんか問題ありそうと思う。

そういう意味で、一定の作業をするような価格固定の仕事でなく、やる人によって付加価値が違ってくるような仕事であれば、ある程度の価格の方が、それだけの価値を提供している自負があるのだろうと思う。
(中身関係なくただただ高くしているだけの人もいるので、人を見る必要はあるけども。)

*

自分にどれだけ支払ってもらえる?

と考えたときは、またちょっと違う結果になるのだろうとも思う。

私は支払うときより支払われる想定が低くなる。
私より価値提供できる人がいると思うと、同じだけ支払ってもらうのは申し訳ないと思ってしまう。

だけどほんとは、価値低いから価格を下げたらよい、ではなくて、同じくらい価値出せるようにするべきだとも思う。
もしくは、自分が自分に価値をあまり感じてないだけで、人からは感じてもらえることもあるとも思う。

*

どの価格がいいかというのは正解はないし、高い方がいいわけでもない。
アンケート結果平均3〜4000円くらいになってると思ったら一般的な時給よりは高いからそれでも高めなのではと思う人もいると思う。

だけど、時給やプラスアルファくらいしか支払わないという人は、付加価値みたいなものをあまり感じてないということなのかな?と思って。
キャリアコンサルがあまり価値を感じないってことなのかな?と思って。
それだと売れないだろうなと思うし、価値を感じるからキャリアコンサルタントになったのではないかと思うのに受ける価値そんなに感じないというならさみしいなと思った。

あまり知られていないから、もっと、こんなにいいことがあるんだよ、こんなときに役に立つよと、みんなで伝えていけるといいのにな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?