見出し画像

どんな読み方をしてますか?

話したことがある人(あいさつ程度ではなく、この人こういう話し方なんだなとわかる程度に話した人)からの、メールやメッセージなどを読むときって、その人の声と話し方で文章が再生される。

というのが私の当たり前の読み方なんだけど、ほかの人はどうなんだろう?

*

そういう読み方をしているので、小説とかまんがとかで、登場人物のセリフも、この人こういう感じで話しそうだなっていう話し方で読んでいるのだと思う。声はわからないんだけど、話し方ってセリフ回しとかでちょっと想像つくじゃない?知ってる人のこんな話し方と似てそうだなとか。

だから、セリフのある部分って、そのセリフ言っている人が話しているように頭の中で流れていく感じになる。
話しているテンポは、おそらく実際に声に出して読むよりははやいのではないかと思うんだけど、それでもイメージした会話の感じを再現するには、ある程度音読に近いはやさになっていると思う。
つまり、セリフ部分は読むのに時間がかかる。

というか、セリフの部分は、って書いてみたけど、まんがのモノローグ部分はナレーターが読む感じで、エッセイやコラムなどは作者が話す感じで読んでいるかもしれない。
明らかな説明文でしかない文章以外は、誰かが話しているのを聞いているように読んでいるかも。

*

自分がそういう読み方しているな、読むのに時間かかってるのはそのせいかな、と気づいたのは、娘と話していたときで。

まんがを貸し借りして読んでいると、娘がめちゃくちゃはやくて、スピードが合わなくなる。私が先に読んでいると追いつかれるし、私があとに読んでいるとどんどん次の巻が積まれていくし。
「ママ遅すぎ!!」って言われて、だってこれセリフ多いから時間かかるじゃんって答えていたら、「え、そんなの適当に読んでるけど」って言われて、そうなの?ってなった。
娘はまんがは画像イメージで読み進めるらしい。あまりしっかりセリフ読んだりしないらしい。会話そのまま読んじゃわない?って聞いたら、意味わからんって言う。

娘は娘で極端な気もするけど、そういう読み方している人も多いんだろうなとも思う。
だからまんがシリーズの本とか、イラストがつがついれてある解説本が売れるんだろうし。

*

読み方も人それぞれなんだよな、って思ったら、ほかの人はどんな読み方するんだろうな?っていうのが知りたくなった。
聞いたことないけど。

読むのめちゃくちゃ速い人とかに聞いてみたい。
常に読むのが早いのか、情報とるための読書とそうでないのは読み方違うのかとかも。

人が話しているように読んでしまうと、飛ばし読みみたいなことがうまくできなくて、読むのにすごく時間かかってしまうのですよね。
自分の切り替えとかの問題かもしれないけど。

楽しむために読む本は、ゆっくり話を聞くように読むのでいいのだけども、情報とるために読む本はさくさく流したり飛ばしたりで読みたいので、なんかいい読み方ないかなぁと思うし、単にどういう違いあるかなって興味もあって、人の読み方知ってみたいなと思う。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?