見出し画像

子どもより大人がはしゃぐイベント

昨日は楽しみにしていたイベント。
京都市内の公園に行ってきた!

働く車たちがお目見え。
消防車、パトカー、自衛隊。

娘っ子、大好き。「はたらくクルマ〜♪」と歌いながら列に並ぶ。

まずは消防車。

クラクションをガンガン鳴らしてた

運転席の後は、裏に回ってお着替え。

消火!


めちゃかわいい♡親バカバンザイ


次は一番好きなパトカーへ

こちらも制服を


自衛官にも

最近はこの表情がお気に入り

航空自衛官


ご満悦

どこも優しく丁寧に対応をしてくださり、人見知りの激しい娘も終始ご満悦。

「ありがとうございました!」
って自ら言ってた。心から楽しいと、自然とお礼が出るものなんですな。

子どもはもちろん、どこの家庭も親のはしゃぎっぷりが半端なくて。

「めちゃかわいいー♡似合ってるー♡こっちむいてー♡」

こだましてたよね。
我が家も同じように乗っかる乗っかる。


でね、最後にこっそり書いてしまう本音。
消防、警察、自衛隊。だいたい同じ場所で同じように、「着替える・車にのる」ことができたんだけど。

手際よく、車に乗る人と着替える人と分けて対応されていた消防。並ぶ人はパトカー並みに多いけど、圧倒的に手際よく、列が増えすぎることがない。

そこに並ばせたら通行人の邪魔になるー!を全然気づかない警察。でもね、とっても親身に感じよく対応されてるからさ、言いにくかったんだよね。指摘なんてされたくないだろうし。

長蛇の列になっていた・・


空自、海自、陸自と3つの制服が用意され、写真用のパネルもあり、手厚くもてなしてくれた自衛隊。人気がなかった・・。昔の自分だったら行かないなと思いつつ、子どもがいると「愉しみ」のために、自分の軸を曲げ、さっさと楽しむ自分のブレ具合も確認できた。

純粋に楽しむとはいかなかったけれど、イベントに無頓着な自分には大きな変化だった。

非日常を楽しんでこそ。
感謝です!

 








この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

#休日のすごし方

54,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?