見出し画像

どんだけボーっと生きてるかが分かった出来事

まえまき画伯はTwitterに投稿をした。

夫から岩?と言われたこの姿を、2歳の娘は当ててくれた。嬉しくて投稿したのだけど、最近我が家で流行ってる『お絵描き』が教えてくれたことがある。それは

ボケーっとしかモノを見てないこと。

因みにこの絵は、メロンパンナちゃん(笑)

国民的ヒーローのアンパンマンたちは、我が家でもヒーロー&ヒロインなんだけど、毎日毎日娘は動画を見ていて。
同じように、私たち夫婦も見てる。

いざ書くとなると、まぁそれは酷いものでして。バイキンまん、ドキンちゃん、バタコさん、チーズ。

絵が上手な人だと、コツも心得てるはずだが、我が家は二人とも絵心を持ち合わせてない。

ただ、うまくなりたい気持ちは互いにあるので、アンパンマンたちに限らず、動物・昆虫など色々書いている。夫の描く動物の腕前は上がった。

100均大活躍。上達したチーズ。

100均で購入したこの『カッキー』と呼んでるものは、白黒なので色彩での表現ができない。シルエットとか特徴をいかにとらえるかなんだけど、声を揃えて

「見てるようで見てないね。ボーっとしてるわ。」と珍しく意気投合。

娘が飽きることなく「かいて~」と言わなければ気づかなかったこと。

『お互い下手くそ』という共通項もいい。

夫はすでに観察力を格段に上げ、腕もあげつつあるので、私も負けてはいられない。遅からず、娘も参戦してくるであろう。


私たちは日常をみてるようでみていない。

それが分かるだけで

今のところは良しとしよう。




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?