見出し画像

言語化能力をあげるには、〇〇が必要

今日は楽しみにしていた花凛さんとのコラボライブ↓↓

だったのですがーーーー。
終わった後、速攻落ち込みました。なんならライブ中に、すでに思っていました。

全然言葉が浮かんでこない‼‼
言語化できない‼‼

因みに花凛さんは、とてもナビゲート力が高く引き出し方も上手。名インタビューアです。にも関わらずですよ、質問をされて具体的な回答が全くできない私(泣)。元々言語化能力が高くない可能性もありますが、明らかに力が落ちてると実感。

なぜだろうと考えた際、この一年、会話相手が少なかったのです。まっとうな会話相手は夫くらい(笑)プレゼンする機会も減っていた。毎日noteは書いているものの、自己満足での思考の吐き出し場なので、考えを昇華できてないんですよね。

誰かに質問されて考えてみる。
誰かに伝えてみて、伝わってるかどうかの反応をみる。
Aさんへの伝え方とBさんへの伝え方を変えてみる。
プレゼンや発表の場を作る。

そもそも対話する相手が減っているではないかと。
字を書く習慣が減ってから、字が汚くなったり漢字が書けなくなった時と同じような感覚を受けている。しゃべり下手くそじゃないかと。

対話相手は、AIでもできるのかな?
でも、答えがほしいわけではなく、自分で答えを作っている練習をしたいんだよね。

もちろん一人で言語化能力をあげることも可能。読書好きな人は、言語化力高めな方が多いけれど、読書が得意でない私は、誰かと対話することで磨いていこう。




この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?