見出し画像

個人の力で稼ぐのは難しいのか?

ドクターイエローってご存知でしょうか。

あの、新幹線の線路を点検する
黄色い新幹線です。

先日、Xを見ていたら
「ドクターイエロー初めて見た!」
という投稿がありました。

なんでわざわざ投稿するんだ?
と思ったのですが、、、


私はマンションに住んでいまして
リビングの窓から外を見ると
新幹線の線路が見えます。

新幹線が通り過ぎるのは日常茶飯事です。

ドクターイエローも何度も見たことがあります。

だから
ドクターイエロー=珍しい
とは思わないですし

Xに投稿しよう!と思ったことはありません。


これって
「普段の環境の違い」なんですよね。


起業、副業についても
同じことが言えるのではないでしょうか。


自分の周りにいる人が会社員ばかりならば

起業するなんてすごい!
副業って何やるの?
私にできることなんて… など


会社員以外の働き方が珍しい、という認識になります。

珍しいから興味を持つ人もいれば

珍しいから怪しいと思う人もいるでしょう。


でも、

起業副業している友人知人がいれば
そういうのもあるね、と思えるわけです。

実家が自営業だったら
尚更すんなり受け入れられると思います。


要は、
どういう環境に身を置いているか?です。


さらに言うならば、

起業副業して、
個人で稼いでる人に囲まれていれば

個人で稼ぐことは珍しいことではない
と思えるようになってくるでしょう。

(もちろん、努力は必要です)



良くも悪くも
環境の影響は大きいです。

もし、今いる環境に違和感を感じるならば
違う環境に入ってみるといいと思います。

また、自分が理想とする生き方、働き方を
している人(環境)がいるならば

その人に話を聞くなり
その環境に身を置くなり
してみるといいですね。


個人の力で稼ぐことは、
珍しいことではないですよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?