見出し画像

2月に関西の海でスキューバダイビングしたら凄かった話

2月に関西の海でスキューバダイビングしたらこんなに凄い

関西の海にも実は絶景がある

大阪から日帰りダイビングで、和歌山県須江の冬しか潜れないダイビングスポットで潜ってきました。めっちゃ綺麗でした!

冬の関西の海の中

アジとイサキの群れ

すごいですよねー?(´∀`=)

冬の和歌山県の海でダイビングをしました


10月から3月までしか潜れない冬限定のスキューバダイビングスポット「内浦ビーチ」はダイバーに大人気の場所。

ミジンベニハゼ、スナダコ、クマノミ、タツノオトシゴ、ウミウシ、まだまだいっぱいの魅力的な生き物が生息している海。珍しい生き物に会えるのもこの海の特徴。
僕は、タカアシガニを見たこともあるし、マトウダイは何度も見たことがある。

マトウダイは基本的に水深100mといったダイビングでは辿り着けない場所にいるのですが、このダイビングポイントでは会うことができるからすごい。

マトウダイの泳ぐ動画はこちら。的みたいな模様の魚で、斜めに傾いて泳ぎます。



冬用のダイビングスーツ着て冬も潜るのは、海が冬になるとこんなに綺麗になるからなんですよねー。冬はプランクトンの数が減るので、1年間で海が一番綺麗になります。

かわいい魚

そういえば三重県の海で野生のイルカと遊んだのも冬の時期でした。


2月も3月もこうやってダイビングを楽しみます。

大阪梅田でスキューバダイビングスクールをしています。ダイビングライセンス講習開催しています。

この記事が参加している募集

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?