見出し画像

「人生」いう科目について

こんにちは、こんばんはマキです。

皆さん、学校で勉強していた時に必ず「予習・復習」をしていたかと思いますが、これって生きている間(人生)にも必ず必要なことだと思います。
「人生とは常に勉強」という言葉をよく耳にしますよね。
学校での勉強同様、人生にも
「予習・復習」は必須なのです。

では人生の「予習・復習」とは?

「人生の予習」

これから皆さんがやりたいと思っている物事に対しては事前に勉強したり知識を得るのは当然なんですが、それ以外にも
色々な知識や情報を得ることによって、いざという時に素早く対応できることだと思います。
行き当たりばったりで物事を進めていった場合、失敗する可能性もあるでしょう。そうならないためにも事前にある程度の事は頭に入れておけば失敗する確率も減っていくのは間違いないですね。

人生の復習

これは、同じ過ちを繰り返さないためです。過去に失敗した事をしっかり把握して理解することです。
失敗だけではなく、成功した物事についても同じような事が言えるでしょう。
なぜ失敗したか、なぜ成功できたか。と考えることはとても重要です。

しかし人生においてやってはいけないこともあります。それは

「世襲・復讐(よしゅう・ふくしゅう)」

です。
「世襲」本来は(せしゅう)と読みますが、今回はあえて(よしゅう)と読ませていただきます。

「世襲(よしゅう)」

世間を襲うこと。つまり、まわりの人に迷惑をかけないこと。自分だけの都合でまわりの人を巻き込むようなことだけはしてはいけません。

「復讐(ふくしゅう)」

これは読んでその名のとうりです。
復讐なんて考えてはいけません。
憎しみは憎しみしか生まれないからです。何かあって復讐したい気持ちもあると思いますが復讐したところで何も得るものはないからです。

予習・復習
世襲・復讐

これさえ覚えてもらえれば
今後、色々なチャンスが増えるかもしれませんよ。ちなみに

恋愛も同じですよ😊

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

これからの勉強のために書籍の購入資金にしたいと考えています。 伝えやすい記事を書いていきたいのでよろしくお願いいたします。