見出し画像

個人でお店を始める覚悟とは、

最近やたらと、美容師免許に関する話題を耳にする。取得している者、していない者。
美容室届けをしている店、していない店。
管理師免許登録をしている、していない。
右側、左側の戦いが激しくなってきている。
国内の人口減、不景気による影響で急速にこの戦いが激しさを増しているんだろうなぁ〜。
お店を始める方は、是非 今一度確認をされてから始めて頂きたいと思います。

その準備を終えてお店をオープンして次にくる問題は集客ではないだろうか?

独立して、お客様がついている方、もしくは立地良く飛び込みのお客様が絶えず来られる方以外はこの問題に直面することに
ここで、この不安に対して広告会社の営業が来ます。
うちはこんなに集まります。こんなサービスも付けます。
技術に努めてきた皆さんは、ここで初めて経営のこと知らない、集客分からない、初めて聞いた単語がたくさんあるw
こんな具合で余計にややこしくなる。

それ以外に、友人が優しさのつもりでSNSは絶対だよ〜、毎日アップが必須!
私の友達これで成功した人いるよ〜
これでますます、頭がパンクする〜 あれもしていない、これもしてない、
あれもするの、これも?お金掛かる〜え〜。。。
ってね。

ここで質問、
色々と教えてくれる友達、個人開業されてますか?
広告会社の営業の方ご自分で個人開業されてますか?
同じ体験を先にされて経験をされた方の助言とは違いませんか?
色々な情報を判断するには、基礎知識と判断基準を先ずは備えましょう。
誰しも、基礎知識、判断基準を自分に搭載前だと
アップアップになりパニック状態になります。
情報を得る前に、必要なことは?

ご自分の周りのお客様にあなたは何をご提供し続ける覚悟をされたんですか?

経営者、起業家として美容店舗を経営するのではなく個人店としてご自分がフロントに立ち施術者としてお店を切り盛りしていく。

では貴方はお客様に何をご提供する為に、その対価を頂くことに対して
貴方は何を覚悟して、何を学ばれていくのか?
どの分野を極めていこうとされているのか?

お客様にご提供する責任としてお客様にどんな態度で接客をし、どんな発言、発信をしていくのか?

貴方の目線からお店経営を見ると、今日はいくらに売り上げ?今月いくら足りない?単価上げたい?って自己欲求ばっかり。。

お客様は、綺麗になり続けたい、誰を信じたら良いの? 私の主治医はどこにいるの〜って

こんなキャッチコピーつけてませんか?
お客様に寄り添うお店です。ってスローガン投げてませんか?
寄り添う?

お客様に選ばれる貴方、お客様に何のお約束をされますか?

ここに個人店の集客の答えがたくさん詰まってます。
是非ともこの箱を開けてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?