見出し画像

kirakiraしてる人

私にとって、世界に向けて、社会問題に向けて、本気で向きあってる人、自分の夢に向かって頑張ってる人、人のためを思って言いたいことを言えてる人、自分を貫いている人、本当にキラキラして見える。あ、あと洒落たYouTuberたち((

皆さんはどういう人が輝いて見えますか?
私もこれだけではないけど、皆キラキラ見える人は違うよね、きっと。

自分の好きなように、生きたいように生きてる人を見かけるといつも純粋に素敵だな、と思ってる。それを妬む人も、嫌う人もいるかもしれない。表面だけを見ている人にとっては、「そういう人は苦労してないんじゃないか」と思うかもしれないけれど、所詮本人じゃない私たちは「他人」なわけで、、彼らのすべてを分かっているはずはない、。

でも、生きたいように生きられない人もいるのは十分わかってる。
前の日記にも記したように、恵まれていると感じるから、思いやりを忘れないで、日々、少しづつ、社会に貢献したいと思う。日常で、年配の方に席を譲ったり、困っている人に声をかけたり、親孝行、進んで何か少しずつでもいいから「人のために」何かしたいし、することをやりがいに感じてる。
私は顔にはなかなかでないけど、理不尽なことが起きると短気でカッとしてしまうから、だからこそ時々自分を制御したり、多角的な思考をするようにしてる(笑)例えば、店でアルバイトをしていた時に、ものすごく意地の悪い態度の年配のお客さんが来た時、イラっとしたことはあってもそのあとすぐ「この人も孫がいて、誰かのおじいちゃんなんだよなあ」と思ったらスッと優しい気持ちになった。
「自己満」ではあるかもしれない。でもそれでいいと思う。歳を重ねていくと、こういう純粋な気持ちがなくなっていくことは本当にたくさん見聞きしてきたから、大切にしなきゃって。

欲張りなので、私の中でのkirakira人は上記だけでは終わりません(笑)
数々のインターンや就職活動で思ったことでもあるけれど、ビジネスと関わることはやっぱり本当に楽しい。素敵な起業家さんが世界にはたくさんいて、彼らがキラキラして見えるし、自分が興味のある業界だとなおさら目を輝かせている。今や大手の企業の経営者となっても、昔から変わらずずっと若い頃のキラキラがあったり、夢を終わらすことのない野心にあふれていたり、歳を重ねても学び続ける姿勢があったり、、そういう経営者本当に本当に素敵だし憧れ。というかそんな経営者の下で働きたい。直接かかわることがなくても、どの「リーダー」に付いていきたいか、自分と合う人かどうかって大切だと思う。社会人だとどんなに嫌な人でも頑張ってコミュニケーションとらなければいけない、というのは多く耳にするけれど。でもリーダーは、尊敬できて、かつ自分の意見もぶつけたい、想いを共有したいと思える人がいいなと、私は思う。

話を戻すと、、、笑 不本意なものに縛られることなく、日々何かを学んで、それをすぐにとは言えないけれど周囲の人に、社会に還元していって、「好き」なものや環境に囲まれながら仕事をしていきたいんです。わがままと言われてもいいんです。

個人的な話ですが、私は小さい頃から日本のアニメや漫画、食、日本の文化全般に影響を受けてきて、日本に住んでもうわりと長いけれど今でも憧れがあります。テンションとしては日本に来て5回目ぐらいの観光客笑

仕事をしていても「大変」と同時に、こういう「やっぱ好き」っていうものがあれば、その仕事を頑張れるし、続けていられるよね。

以上、まとまりのないhitorigotoでした;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?