見出し画像

9ピン パーツメモ



実は自分 qピン なのか 9ピン なのかが 

良く分かっていなかったのですが

今パッケージを見たら 9ピンで あっているようです


基礎部分になる 金属パーツです

ぱっと見は ただの先が丸まった針金ですが



同じ長さに整えた上で

片側が 美しく丸めてもらってあるので

スイスイッと 同じサイズのパーツを作っていきやすいです



自分は 不器用なので

閉じる側を同じようにまるめられず

ちょっと味のあるぶきっちょなパーツ

になったりしますが

画像1


通して 閉じて いくつか作ると

アメジスト と カーネリアン で


秋らしい色になりました




今回使った9ピンはこちらの リンクの先に 沢山出ている中の 

0.5 × 30mm のもの

(リンクを押すと貴和製作所のページへ移動します)

色も 長さも 色々あるので 作るものにあったものを

できればお店などで見て 確かめてから 買うと

良いかと思います (長い分には ニッパー等で切り落とせますが)


送ってくださったサポートは 材料の種類、レシピやアイデアを増やす、広げるために使わせて頂きます。ありがとうございます!