見出し画像

英語は習慣化が9割-Part1

昨年、外資系転職で年収を2倍にした者です

給料の上がらない日系から
外資に就職、転職しましょう!!

外資と言えば英語です
英語をマスターしていない方に
私が継続使用中の
おススメの手法を公開します

外国語をマスターした人は理解していますが
全ての語学は4つのスキルで構成されています
どんな場面でもコミュニケーションが出来るためには
全てのスキルを身に付ける必要があります

4つのスキルとは以下です

・受動的スキル:①聞く、②読む
・能動的スキル:③話す、④書く

語学の4スキル

この4つのスキルをどうやって身に付けるか?
また、ほぼ無料で手に入れる
賢者が知っている手法を説明していきます

①聞く、②読む

①聞く、②読むは独学できるスキルです
通常のTOEIC試験がこのスキルを測るテストです

4つのスキルすべてに共通しますが
語学スキルの獲得は
「習うより慣れろ」
です

短期間で語学力を身に付ける
特殊な方法はあるとは思いますが、
基本的には圧倒的な勉強量を
費やすことが一番重要であり、
その決心を行うことが第一歩です

大量の勉強時間を確保する
絶対的な条件は
英語学習を毎日の習慣化することです
もう一回言います
毎日英語を勉強することです

では、①聞くを無料で効率よく学ぶ方法は、

通勤や通学時にスマホのアプリで英語Newsを聞くことです
テレワークなどもありますが、
毎日の通勤・通学の時間を活用し
ここに英語学習を組み込むことで
強制的に勉強ができます

下記はAmazon Musicで無料配信されている
朝日新聞の英語Newsです

英語力が低い初期の頃は
スピードが速く、単語知識が不足して
何を話しているかよくわからないかもしれません
後述する他の英語勉強を組み合わせることで
徐々に話されている内容が分かるようになります

また、Newsのため決まった言い回しであったり、
旬のTopicについてはある期間で
繰り返し同じ単語が使われるため
何回も聞くうちに気になる単語が出てきます
頭に残る単語が出て来ることで単語力も増えます

更に、初めは早いと感じていた
英語の内容も徐々にスピードに慣れて
話されている単語を分解して聞き分けられるようになります

まずは、1、2年程度の長期間で勉強を行い、
他の英語スキルの向上と共に
数年後は会話の9割は理解できるようになるでしょう

そうして大体話している内容が理解できるようになったら
再生速度を早めに設定し、
英語発音のキャッチの難易度を上げましょう
これにより更に英語理解力が強化されます

ここまでの勉強はタダで行える上に、
ネイティブレベルの速度・発音を理解できるようになり、
強制的に勉強の時間を確保できるため
非常に有効な勉強方法だと思います


part2へ続く



MMLの人気記事をご紹介!!

#英語


サポート頂けると今後の投稿の励みになります!!